学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2014.05.07

「~しなさい」よりも子どもに伝わる言葉とは?[やる気を引き出すコーチング]

近所のスーパーで買い物をしている時、駅や道路を歩いている時、よく聞こえてくる言葉があります。

2014.05.02

大丈夫ですか? お子さんのケータイ&スマホ‐渡辺敦司‐

新年度になったと思ったら、はやゴールデンウイーク。

2014.05.02

ロンドンでの日々~夫の海外転勤と娘とわたし【第15回】学校への保護者のかかわり方

この連載では、ある共働き家庭の海外転勤前後の様子を具体的にご紹介します。

2014.05.02

大学への「飛び入学」 日本で広がらない理由とは?

女子スキージャンプの高梨沙羅選手(17)が日本体育大学に「飛び入学」で合格したことや、京都大学が2016年度入試から医学部に飛び入学を導入することが、話題となっている。

2014.05.02

面白半分で人生台無しに 家庭で話し合いたいスマホのルール

文部科学省が発行している小・中学生用の「ちょっと待って!ケータイ&スマホ」と、高校生向け「ちょっと待って!スマホ時代の君たちへ」の2種類のリーフレットが、2014(平成26)年版に更新された。

2014.05.01

「飛び入学」「早期卒業」の意外に大きい意識の壁‐斎藤剛史‐

女子スキージャンプの第一人者である高梨沙羅選手(17)が、日本体育大学に「飛び入学」で合格したことや、京都大学が2016(平成28)年度入試から初めて医学部に飛び入学を導入することが、マスコミで大きな話題となりました。

2014.05.01

年収1000万世帯でも50%前後が奨学金を申請、その理由とは?

今春子どもを大学に進学させた家庭では、高い学費の支払い後も、教科書代などの経費や、自宅外生なら毎月の仕送りに頭を痛めていることだろう。

2014.04.30

重くなる私大の進学経費、その実態は……?‐渡辺敦司‐

今春にお子さんを大学に進学させた保護者のかたは、高い学費を払ってほっとしたのもつかの間、教科書代など入学後にかさむ経費に加え、自宅外生ではこれから毎月の仕送りが続くのか……とため息をついているころではないでしょうか。