学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2014.12.01

私大の「機能別分化」にグローバル対応を追加 求められる役割とは‐斎藤剛史‐

私立大学などの改革を推進するため文部科学省は、2014(平成26)年度「私立大学等改革総合支援事業」の選定校を決定しました。

2014.12.01

定期テストの勉強時間 保護者も一緒に○○をがんばる?

ベネッセ教育情報サイトでは、中学1年生〜高校3年生の子どもを持つサイトメンバーを対象に「定期テスト対策」に関するアンケート調査を行った。

2014.12.01

何が違うの? 資本主義と社会主義の違い

資本主義と社会主義では、「国の経済をどんな仕組みで動かすか」という考え方が違います。大きな違いは、「個人が資本(生産のための土地、資金、施設・設備など)を持つことができるかできないか」です。

2014.11.29

研究助成金「科研費」の配分でわかる大学の強み

科学研究費助成事業、通称「科研費」と言われる補助金がある。

2014.11.28

所変われば育て方も変わる?発見!世界の子育て【第2回】離乳食イロイロ(2)~世界の離乳食

楽しいことも、悩みや気がかりも多い「子育て」「教育」。

2014.11.28

子どもの気になる性格にどう対応すべき?【後編】短所は子どもの長所になる

「なぜ、この子はこんなに頑固なの」「どうしていつものんびりなのかしら」など、子どもの気になる性格に保護者の皆さんはどのように接していますか。

2014.11.28

新しい校舎に広がる「木の温かさ」 10校に1校が木造に‐渡辺敦司‐

お子さんが通う学校が、比較的新しく建てられたり改修されたりした校舎の場合、木材が多く使われていると感じたことはありませんか? それは文部科学省などが木材の利用を奨励し、実際にも利用が広がっているからです。

2014.11.28

高校生の海外留学 2020年東京オリンピックの頃には倍増の6万人が目標

文部科学省などが民間企業などから寄付金を集めて、大学生の海外留学を支援する官民協働の「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」。