学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2015.01.16

子育てにイメージ持てない中高生 家庭の役割も大!?-渡辺敦司-

2014(平成26)年末の総選挙で半月遅れた予算編成も決着しました。

2015.01.16

リビング学習で子どもの学力がアップ その秘けつとは

家庭での子どもの学習、どこでやらせるべきなのだろうか。

2015.01.16

小学校4~6年生向け:自主的な学び~学習意欲を育てるには

ベネッセ教育総合研究所では2014年2月~3月に、全国の小学4年生~中学2年生の子どもとその保護者を対象に、『小中学生の学びに関する実態調査』(以下、学び調査)を実施しました。 この記事では、小学校4~6年生にあたるお子さまを持つ保護者に向け、子どもの自主的な学びと親の関わり方について、ベネッセ教育総合研究所初等中等教育研究室顧問・八木義弘先生が解説します。

2015.01.16

小学校4~6年生向け:自主的な学び~家庭学習環境の移行

ベネッセ教育総合研究所では2014年2月~3月に、全国の小学4年生~中学2年生の子どもとその保護者を対象に、『小中学生の学びに関する実態調査』(以下、学び調査)を実施しました。 この記事では、小学校4~6年生にあたるお子さまの自主的な学び方について、ベネッセ教育総合研究所初等中等教育研究室顧問・八木義弘先生が解説します。

2015.01.15

多様化進む大学入試 「一般・推薦・AO」区分廃止でどうなる?-斎藤剛史-

安倍内閣による「教育再生」の一環として、大学入試の改革が進められています。

2015.01.15

小学校1~3年生向け:自主的な学び~ほめることが大切

ベネッセ教育総合研究所では2014年2月~3月に、全国の小学4年生~中学2年生の子どもとその保護者を対象に、『小中学生の学びに関する実態調査』(以下、学び調査)を実施しました。 この記事では、学び調査の調査対象よりもさらに年齢が低い、小学校1~3年生にあたるお子さまを持つ保護者に向け、子どもの自主的な学びと親の関わり方について、ベネッセ教育総合研究所初等中等教育研究室顧問・八木義弘先生が解説します。

2015.01.15

小学校1~3年生向け:自主的な学び~まずは習慣を

ベネッセ教育総合研究所では2014年2月~3月に、全国の小学4年生~中学2年生の子どもとその保護者を対象に、『小中学生の学びに関する実態調査』(以下、学び調査)を実施しました。 この記事では、学び調査の調査対象よりもさらに年齢が低い、小学校1~3年生にあたるお子さまに必要な「家庭学習の習慣づけ」について、ベネッセ教育総合研究所初等中等教育研究室顧問・八木義弘先生が解説します。

2015.01.14

「牛乳なし」から考える学校給食の在り方-渡辺敦司-

冬休みも終わり、お子さんのお昼ごはんを考えなくて済んで、正直なところほっとしている……という保護者のかたも少なくないのではないでしょうか。