学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2015.06.25

学校に届かぬ図書館予算 「言語活動」重視で課題は?

21世紀を生きる子どもたちに求められる「学力」には、単なる知識だけでなく、論理的思考力・判断力・表現力などが求められています。

2015.06.25

地方の大学と地元企業が元気になる!? 注目の「地方創生枠」奨学金とは?

少子化や東京一極集中により、地方の衰退が問題になっている。

2015.06.25

刺激や不思議がいっぱい!4歳、5歳の夏の身近な学びポイント

4歳、5歳になってくると、「知ってる?」とか「すごいでしょ!」と自分が知っていることを自慢するようになってきます。それは、知識がどんどん深まっている証拠です。知識や経験から得た自信は、子どもの「もっと知りたい」「わかるって楽しい」という気持ちにつながります。この時期に養われた自信は、生活や勉強を頑張る学びの基礎になります。子どもの自信をもっと引き出して、みずから学ぶ力を伸ばしてあげましょう。

2015.06.25

テストの結果が悪かったら…。こんな言葉で励ましてあげよう

テストの結果が振るわなかった時、どんな声かけをしていますか? 保護者のかたの中には、「励ますつもりがいつの間にか説教モードになってしまい、険悪な雰囲気になってしまった」という経験をお持ちのかたもいらっしゃるのではないでしょうか。

2015.06.25

テストは受けた後が肝心!今後の学習に生かすためのアドバイス

お子さまは、定期テストの返却後、点数に一喜一憂するだけで終わってはいないでしょうか。定期テストは、課題を克服して成績アップにつなげる絶好のチャンスです。テストが終わると、だれもが気を抜いてしまうものですが、だからこそ、しっかりと見直すことがライバルに差をつけることにつながります。「テストの結果以上に、テスト後の振り返りとその後の学習が大事」という気持ちを持って、今後の学習に生かすようアドバイスをしましょう。

2015.06.25

長所を伸ばして攻略!タイプ別定期テストのポイント

学校で定期テストの出題範囲が発表されたら、いよいよ勉強モード突入ですね。部活はテスト期間に向けて休みになり、まわりの友達も真剣になってきます。ただ、勉強するのは同じでも、部活・習い事をしている人や、塾に通っている人など、皆さんの生活スタイルによってやり方はさまざま。今回の記事では、部活・習い事をしているかどうか、塾に通っているかどうかでタイプを分け、それぞれに合った定期テスト対策のポイントを考えます。

2015.06.25

【中高あるあるマンガ】バッチーン!!

男子ってこんな遊びしますよね。

2015.06.25

テスト勉強が進まない人必見!やる気を引き出す3つのヒケツ!

やらなきゃいけないと頭ではわかっているけれど、テスト勉強のやる気が起きない…。そんなあなたに、モチベーションを上げる3つのヒケツをお教えします。自分に合った方法を試して、テストを乗り越えましょう!