学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2015.10.29

減り続けた不登校が再び増加傾向に 原因は「家庭の教育力低下」って本当!?

減少傾向が続いていた小中学校の不登校が、再び増加の兆しを見せている。

2015.10.28

「保育の質」の鍵を握るのは、保護者の幸せ!? 日本の保育を考える

子どもの成長・発達にとって重要な役割を果たす、幼児期の教育と保育。

2015.10.28

モンスター・ペアレント扱いされたくない[教えて!親野先生]

挙権年齢を来年6月から18歳に引き下げる公職選挙法の改正に伴い、総務省と文部科学省は共同で、高校向け「私たちが拓(ひら)く日本の未来 有権者として求められる力を身に付けるために」(生徒用副教材、教師用指導資料)を作成し、国公私立の生徒と高校に配布しました。来夏に予定される参院選に向けて、その時点で18歳の高校生が有権者となることへの緊急対応、という意味合いもあります。

2015.10.27

不登校が2年連続増加 必要な社会的自立への協力‐斎藤剛史‐

加藤先生に、実際に速く走るためにはどのような練習をすればよいのかについて、お聞きしました。

2015.10.27

速く走るコツ【後編】

ママ友が「子どものことで学校に相談したらモンスター・ペアレント扱いされた」と怒っています。私も子どもの給食のことや友達関係のことなどで学校に相談したいことがあるのですが、モンスター・ペアレントと思われないでしょうか?

2015.10.27

国立大学の再編、注目は人文系学部の定員削減と教職大学院の新設

文部科学省がまとめた2016(平成28)年度「国立大学の入学定員」によると、15大学が教員養成系学部の定員削減、人文社会科学系学部の再編や定員削減などに踏み切ったことがわかった。

2015.10.26

「保育の質」は保育者と保護者の「幸せ」から‐渡辺敦司‐

当コーナーでは以前、小学校で暴力行為が増加しているという文部科学省の2014(平成26)年度「問題行動調査」の内容をお伝えしました。

2015.10.26

七五三の写真撮影、いつ撮る? 前撮り派が6割超!

七五三といえば子どもの晴れの日。節目となる年に、子どもの成長を写真に収めておきたいものです。しかし、その写真、いつ撮るか迷うかたも多いのではないでしょうか。前撮りしておくか、当日神社で撮影するか…。大事な日だからこそ、ベストな状態で撮影したい。そこで、七五三の写真撮影は前撮り派か当日撮影派か、アンケートを行いました。