自信を持てない日本の高校生、国際調査で自己肯定感の低さが突出

日本・米国・中国・韓国の高校生を対象に実施された「国立青少年教育振興機構の高校生国際比較調査」の結果から、日本の高校生が他の国の高校生に比べて「自己肯定感」が低いことが明確になった。ベネッセ教育情報サイトでは、教育ジャーナリストの斎藤剛史氏に、調査から浮かび上がる課題について伺った。

 

自信を持てない日本の高校生、国際調査で自己肯定感の低さが突出

 

調査の質問の中で、決定的な違いが表れているのが「自分はダメな人間だと思うことがある」という項目です。これに「そう思う」(「とてもそう思う」と「まあそう思う」の合計、以下同じ)と回答したのは、日本72.5%、米国45.1%、中国56.4%、韓国35.2%で、日本の割合が突出して高くなっています。自己評価に関する別の項目でも同様の傾向があり、日本の高校生は他の3か国と比べて、極端に自己肯定感が低いようです。
一方、「日本の子どもは自己肯定感が低い」という見方に疑問を投げ掛ける向きもあります。日本人は自分に関する肯定的評価について控えめに答える傾向があり、それが調査結果の違いにつながっているという意見です。また、日本の子どもの自己肯定感は他者の評価に左右されるのに対して、外国の子どもは自己評価を根拠としており、同列に論じるには無理があるという指摘もあります。
そして、日本の子どもの自己肯定感は、学校段階が上がるにつれて低下している点も注目されます。自己肯定感を高めるには、人からほめられること、達成感を体験することなどが大切です。学校段階が上がるにつれて、これらを得る機会が学校の授業の中で減っていることも考えられます。学校教育においては、達成感を得られる授業、よくわかる授業、楽しい授業などの地道な授業改善が、子どもたちの自己肯定感の向上のための一番の近道なのかもしれません。

 

出典:自己肯定感の低さ、「教育再生」の推進力にも -ベネッセ教育情報サイト

子育て・教育Q&A