働く保護者必見! 仕事帰りでも間に合う私立中のナイト説明会 [中学受験]

ナイト説明会、イブニング説明会、夜のミニ説明会……学校によって名称はさまざまですが、仕事帰りの保護者が参加できるよう夕方6時以降に学校説明会を開催する私立中学校が増えています。

小規模、短時間など、夜開催ならではのメリットも!

気になる学校の説明会へは積極的に足を運び、子どもに合った学校を探したいものです。ただ、働く保護者は、平日は仕事、土日は塾や模擬試験の送迎があり、思うようには参加できないこともあるようです。

そんなお仕事で忙しい家庭に配慮して、保護者が仕事帰りに参加できる「ナイト説明会」を開催する私立中学校が増えています。内容は学校ごとに多様化しており、平日昼間の学校説明会と同様の内容の学校もあれば、夕方開催ならではのメリットを打ちだす学校もあります。例えば、通常の説明会よりも開催時間が短く、内容がコンパクトにまとまっている学校、通常より小規模な説明会のため、入試担当の先生に直接質問できる学校などです。また、駅から離れている学校が、アクセスのよい駅近くの貸し会議室で説明会を開催する場合もあります。

子どもが勉強などで忙しく土曜開催の学校説明会に参加できないという場合は、まずは保護者だけがナイト説明会に参加してみて、教育方針や校風が、わが子に合うかどうかをチェックしてはいかがでしょうか。保護者が子どもに合いそうな学校だと感じたら、今度は子どもと一緒に文化祭やオープンスクールなどに足を運び、志望校を絞っていきましょう。

ただ、ナイト説明会の開催回数は、通常学校説明会より開催数や定員が少ない学校もあるため、早めに予約しなければ席が埋まってしまうことも。また、内容は各校特徴があり、校舎見学がない場合もあります。気になる学校の説明会日程、説明会の詳細内容、親子のスケジュールを検討し、保護者のみ参加するもの、親子で参加するものを決めていくとよいでしょう。

説明会ノートを作って家族で共有

保護者だけがナイト説明会に参加した場合、その情報をどのように家族と共有するべきでしょうか。そこでオススメしたいのが「説明会ノート」の活用です。父親、母親、子どもでは、学校選びで重要視しているところが異なることがあるので、それぞれがチェックしたい項目を挙げ、それらをひとつの表にまとめます。その表は学校選びの観点をまとめたオリジナルのチェックシートになるでしょう。それを複数枚コピーし、ノートに貼りつけたら「説明会ノート」の完成です。

説明会当日は、チェック項目に基づき、学校を見学しましょう。すべての学校を同じ基準で評価しておくと、参加しなかった家族もその学校の特徴をつかみやすいですし、あとで気になる学校を比較することができるので、志望校決定に役立つはずです。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A