学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2014.11.12

教科「道徳」2018年度から それまでは「私たちの道徳」持ち帰りも‐渡辺敦司‐

中央教育審議会が、小・中学校の「道徳の時間」を「特別の教科 道徳」(仮称)に格上げするよう、下村博文文部科学相に答申(外部のPDFにリンク)しました。

2014.11.12

特徴は「さらし型」 高校生によるネットいじめの実態

保護者にとって、大きな心配ごとの一つがいじめ。

2014.11.11

小中一貫教育を正式制度に カギを握るのは中期の3年間

各地の自治体が独自に行っている「小中一貫教育」を、正式な制度とするための検討が、政府の中央教育審議会の部会で始まった。

2014.11.10

大学の「科研費」って何? 研究力の指標、大学選びの参考にも-斎藤剛史-

科学研究費助成事業、通称「科研費」と言われる補助金をご存じでしょうか。

2014.11.10

コミュニティ・スクールの拡大と推進、文科省の意図は?

文部科学省の協力者会議は、「社会総がかりでの教育の充実」と「地域とともにある学校づくりの一層の推進」を目指して、コミュニティ・スクールを今後さらに拡大すべきだとする報告書をまとめた。

2014.11.10

約8割の自治体で小中一貫・連携教育実施 成果と課題は相半ば

各地の自治体で独自に行われている「小中一貫教育」を、正式な制度にするかどうかの検討が、中央教育審議会の部会で行われている。

2014.11.10

授業料免除のしくみ〜高校学費編〜

平成22年度から25年度までに公立高校に入学した生徒に適用される旧制度は、授業料が一律無料でしたが、新制度では公立・私立ともに、家庭の所得に応じて「高等学校等就学支援金」が国から支給されるシステムに変わりました。

2014.11.10

高校3年間でかかるお金は?受験費〜学費まで

高校3年間で、いったいどのくらいお金がかかるのか。お子さまの興味や行動範囲が一気に広がる高校時代には、授業料以外にも様々な出費が想定されます。文部科学省の調査データをもとに、公立・私立それぞれのケースを算出してみました。