学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2018.09.05

大学「授業料後払い」提案が問い掛けるもの

大学の授業料などは、卒業後に働いて支払う……。中央教育審議会の大学分科会将来構想部会で、委員の小林雅之・東京大学教授と村田治・関西学院大学長が「授業料後払い制度」を提案しました。

2018.09.04

「将来の仕事」にどう備えるべきか

「第4次産業革命(ソサエティー5.0)」と呼ばれる社会の劇的な進展の中で、子どもたちの多くが今はない職業に就く可能性が高いことが、国内外で指摘されています。

2018.09.03

子育て世代の幸せなお金との付き合い方 教育費で子どもの「得意」を伸ばそう

今回は、中学生以下の子どもがいる20歳~49歳の親1,000人(パパ・ママ各500人)にリサーチした、メディケア生命「イマドキのパパ・ママのくらしと子育てに関する調査2018」をもとに、子育て世代のお金事情と幸せなお金との付き合い方について考えてみたいと思います。

2018.08.30

心理カウンセラーの国家資格が誕生

「公認心理師」というカウンセリングの資格ができたことをご存じでしょうか。日本で初めての心理職の国家資格として注目を集めています。9月には実務従事者などを対象に第1回の国家試験が実施されます。

2018.08.29

大学の大幅再編は避けられない!?

8月初めに発表された文部科学省などの調査で、大学の学生数が過去最高となったり、定員割れの私立大学が減ったりするなどの結果が出ました。しかし少子化が進む中、大学の将来は安泰ではありません。

2018.08.27

学力調査から見える新指導要領への準備

小中学校にとって今年の夏休み明けは、例年と少し違います。4月の全国学力・学習状況調査の結果が1か月早く返却されたため、学校として夏休みの間に授業の改善方法を検討できたからです。

2018.08.24

日本の教育、「強み」と「弱み」は!?

教育政策をめぐっては、不断の改善が求められることは言うまでもありません。しかし国内の評判だけで判断していると、つい否定的な側面ばかりに目が向きがちになり、優れた部分を見落としがちになります。

2018.08.20

親子で見直したいスマホとの距離感

夏休みは子どもが家にいる時間が増え、スマートフォン(スマホ)やゲームに接する時間も長くなりがちです。