子育て・生活

幼児期から大学入学まで、毎日の生活の中で保護者のかたが持つ幅広いお悩み・関心事について、最新の情報とノウハウをお届けします。

【最新情報】子育て・生活

2017.05.22

泣いたり、怒ったり、ときには素直。そんな「3歳の男の子」に必要なしつけや習慣付けとは?

2歳の頃に比べ、かんしゃくを起こしたり泣き叫んだりといったことが減り、落ち着きを見せるのが3歳児の特徴です。そして行動範囲はさらに広くなり、友だち関係も芽生えるなど社会との関わりが増えてきます。そのため人に迷惑をかけないようなマナーやルールをしっかり教えるのがこの時期に求められることです。そこで、今回は「3歳の男の子」にどういうしつけや習慣付けをしたらいいのか、ご紹介しましょう。

2017.05.21

新生児が安心できる、よこ抱っこ・たて抱っこの仕方 目的別抱っこのバリエーションも紹介

赤ちゃんにとって保護者がしてくれる抱っこは安らげる居場所です。しかし抱っこの仕方が悪いと居心地が悪く、ぐずったり不機嫌になったりすることもあるでしょう。抱っこに不安があると、その不安が赤ちゃんにも伝わります。

2017.05.20

【育児あるあるマンガ】絶対負けないの!

わたしだって知ってるもん。

2017.05.16

「○○してもいい?」と常に許可を求める子どもへの対応[やる気を引き出すコーチング] 

以前、私の講演会に来てくださったAさんというお母さんが、講演後に、こうおっしゃいました。うちの子どもが、すぐ、『お母さん、これ、食べていい?』、『お母さん、これで遊んでいい?』ときいてくるのですが、今日、その意味がわかりました。『このままでは、自分で何も決められない子どもになってしまう!』とすごく反省しました。

2017.05.13

いつまで続くの? どうやって乗り切る? 産後の「ガルガル期」について解説 

赤ちゃんを産んだあと、理由もなくイライラして身近な人に当たってしまったり、周囲の人に不快感を覚えてしまったりして悩むことはありませんか? イライラしている自分が嫌になってしまうこともあるでしょう。

2017.05.06

【育児あるあるマンガ】デビューまでもう少し 

早く乗れるようになるといいね。

2017.05.02

子どもが「自分で考える」習慣をつけるには[やる気を引き出すコーチング] 

中高生対象の講演会などで、私から質問を投げかけて、一人ひとりに考えをたずねてみることがあります。「ここまで聴いてみて、どう思いましたか?」など、基本的に、相手の考えや感想を問うものなので、正解があるわけではありません。何を答えてもらってもよいので、反対意見でももちろんかまいません。