【小学生自由研究テーマNo.115】

星座板で夏の星座を夜空に光らせよう!

アクリル板で作った星座絵に赤色LEDをつけよう。夜空にかざすと、絵がきれいに浮き上がるよ。絵と同じ星座を探して重ねてみよう!

星座板で 夏の星座を夜空に光らせよう!
対象学年
制作日数
カテゴリ

用意するもの

  • アクリル板(厚さ2mm B5サイズくらい)1枚
    ★ホームセンターなどで売っているよ。ちょうどいいサイズにカットしてもらえることもあるから聞いてみよう。
  • キリ(版画用のニードルやくぎでもよい)
  • 段ボール(アクリル版の幅×6cm)1枚
  • プラ板(段ボールと同じくらいのサイズと6cm角サイズ)各1枚
  • 赤色LED 1個
  • ボタン電池(3V)1個
  • セロハンテープ

実験の進め方

  1. 1

    夏の夜空に見える星座を調べて、アクリル板に収まるサイズにプリントする。

  2. 2

    ①をセロハンテープでアクリル板に固定する。

  3. 3

    星の位置と星座の絵をキリでなぞるように彫(ほ)る。

    ★キリでケガをしないように、少しずつゆっくり彫ろう。

    ★くっきりした線、きれいな線でなくても大丈夫! 短い線を重ねるように描くと形が取りやすいよ。

  4. 4

    プラ板をセロハンテープでアクリル板に1.5cmくらい重なるように貼(は)る。プラ板にLEDの足を1本セロハンテープで貼る(このとき、アクリル板の下部中央に赤色LEDのランプ部分が真っ直ぐに付く位置にする)。

  5. 5

    プラ板に貼ったLEDの足の上にボタン電池をのせ、セロハンテープで貼る。

    ★貼っていない方のLEDの足をボタン電池に触れさせて発光するか確かめよう。光らないときはボタン電池を裏返して(+ーを変えて)みよう。

  6. 6

    段ボールの上部中央を切り取り、ボタン電池やLEDが切り取った部分にはまるように重ね、セロハンテープでアクリル板とプラ板に貼る。

  7. 7

    6cm角のプラ板を切り取った部分の上に置き、下だけを貼り、LEDの浮いている方の足を押さえてボタン電池にふれさせると発光してアクリル板の絵が赤く光る!

うまくいかない時は、
ここをチェック

  • LEDとボタン電池の間をセロハンテープがおおっているとうまく電気が通らないよ。セロハンテープでとめる部分は一部にして、LEDとボタン電池が直接ふれる部分を作ろう。

まとめ方・提出の工夫

  • スマートフォンのアプリで、本物の星を探すことができるよ。作った星座版を夜空に重ねてみよう。
    ★夜、一人で外に出てはいけない。おうちの人に一緒に行ってもらおう。
  • 星の位置はいつも同じなのかな? 星の並び方はどうだろう? わかったことや考えたことを書こう。
  • LEDの光はアクリル板の中を何度もはねかえりながら進み、板のふちやキズをつけたところから外に出るよ。ふちや、彫ったキズが光って見えるんだ。

まとめる時に便利な
テンプレートはこちら

発展のヒント

  • 作った星座には、聞いたことのある名前の星があったかな? 星についても調べてみよう。
  • 夏には他にどんな星座が見られるかな。調べてみよう。
  • 作った星座の物語を調べて、面白いと思ったものを紹介しよう。

キーワードを調べてみよう!

「88星座」「星座早見盤」

監修:白數哲久(昭和女子大学准教授)

関連するテーマ

小学生に人気な
自由研究ランキング