【中学生自由研究テーマNo.3】

天動説と地動説について調べよう

昔の人は、地球を中心に星が回る「天動説」を信じていた。今は「地動説」が正しいと認められているね。詳しく調べてみよう。

天動説と地動説について調べよう
対象学年
制作日数
カテゴリ

用意するもの

  • 宇宙や天体に関する本
  • インターネット環境

進め方(準備すること)

  1. 1

    本で「天動説」と「地動説」について調べる。

    ★図書館で調べる場合は、「440 天文学・宇宙科学」コーナーで参考資料を探そう。

  2. 2

    インターネットで「天動説」と「地動説」について調べる。

    ★国立天文台のホームページや、日本天文学会が運営している「天文学辞典」なども検索してみよう。

まとめ方・提出の工夫

  • 「天動説」と「地動説」のちがいを、表や図で表して比べてみよう。
  • 「地動説」を絵に描いて説明しよう。
  • 「天動説」と「地動説」を唱えた人物について調べ、どんな人だったのか、どんな人生を送ったのかなどを紹介しよう。
ガリレオ・ガリレイ
  • ガリレオ・ガリレイ
    地動説を証明したイタリアの天文学者・数学者。「天文学の父」と呼ばれる。

まとめる時に便利な
テンプレートはこちら

発展のヒント

  • 地球から見たときに、太陽、月、惑星が見かけ上どのように動くかを図にして説明しよう。
  • 「地動説」が正しいと人々に認められるには、長い年月がかかった。どのように人々の考えが変わっていったのか、その後の研究などを調べてみよう。
  • 「地動説」が唱えられた頃のヨーロッパでは、「ルネサンス」という運動が盛んだった。「ルネサンス」について、歴史の教科書などで調べてみよう。

キーワードを調べよう

  • 「ケプラーの法則 地動説」「万有引力の法則」「コペルニクス的転回」

関連するテーマ

中学生に人気な
自由研究ランキング