家庭生活とのバランスを 夏休みの部活事情

アンケート期間:2013/9/4~2013/9/10 回答者数:1540名
アンケート対象:中学1年生~高校3年生の保護者のかた
※百分比(%)は小数点第2位を四捨五入して表示した。四捨五入の結果、各々の項目の数値の和が100%とならない場合がある

家庭生活とのバランスを 夏休みの部活事情


長期間の夏休み、部活動に所属している子どもの多くは、練習などに相当の時間を割いているでしょう。仲間たちと一丸となって何かを成し遂げたり、自分自身の成長・飛躍を実感できたりする場でもある部活動。夏休みはどの程度の頻度、時間で部活動が行われているのかなど、夏休みの部活事情について伺いました。



夏休みの部活動 体育系では4割以上が「ほぼ毎日」 「多すぎる」と感じる保護者も

部活動をしている(していた=引退)という子どもは、全体で9割近くに上りました。体育系と文化系の男女別では、男子は体育系、女子は文化系の割合が高くなる傾向が顕著でした。

夏休みの部活動について見ていきましょう。夏休みの部活動の頻度では、体育系のほうが文化系よりも高い傾向が見られました。体育系では、「ほぼ毎日」という回答が4割を超えています。文化系でも吹奏楽部や合唱部などは、毎日部活動をしている割合がかなり高いようです。これらの部に入部する場合には、夏休み中も練習に多くの時間を割かれることを、あらかじめ踏まえておく必要があるでしょう。

【図1 夏休みの部活動は、どのくらい実施されていましたか?】

図1 夏休みの部活動は、どのくらい実施されていましたか?

1回あたりの活動時間については、文化系・体育系とも3~4時間が多く、5時間以上の割合は文化系のほうが高いようです。外で活動することも多い体育系は、夏休み中は、屋外での長時間の活動は脱水症状や熱中症などを引き起こすおそれがあり、配慮されていると考えられます。

【図2 夏休みの部活動は、1回につき何時間くらいでしたか?】

図2 夏休みの部活動は、1回につき何時間くらいでしたか?

夏休みの部活動を欠席した際の理由としては、旅行の割合が高いという結果でした。夏休みなので、家族で長期間の旅行に行く機会もあるでしょう。一生懸命取り組んでいる部活動も大事ですが、家族との時間も大事にしていることがよくわかります。

【図3 夏休み中の部活を欠席した時の理由を教えてください】

図3 夏休み中の部活を欠席した時の理由を教えてください

子どもの部活動の時間について保護者がどう思っているのか伺うと、「ほぼ毎日」部活動が実施されている体育系のほうが、「多すぎる」と感じる保護者が多い結果となりました。保護者としても、部活動は応援したいけれども、たまには家族で楽しむ時間もほしい……というジレンマあるようです。なかには「夏休みは帰省のために2回休みましたが、本当は休みたくなかったようです」という声も聞かれました。



合宿実施は3割に満たず

夏休みの部活動というと、合宿のイメージがあるのではないでしょうか。しかし、「合宿を行っている」という回答は体育系で約3割にとどまり、文化系では2割に満たない結果となりました。実施されている場合も、日数は2泊3日から3泊4日と、それほど長期間にはわたらないようです。
しかし、泊まり込みの部活動というのは、子どもたちにとっては衣食住を共にし、お互いの親睦を深めるチャンスでもあります。実際、合宿ではバーベキューや夜の花火、星空観賞なども行っている、という声が多く聞かれました。長時間の練習だけではなく、娯楽の時間を楽しみにする子どもも多いのでしょう。「宿題がある程度できないと合宿に連れて行ってもらえないので、宿題にまじめに取り組んでいた」というコメントもあり、宿題をする動機付けとなっている場合もあるようです

【図4 夏休み中に部活動の合宿(宿泊を伴うもの)はありますか?】

図4 夏休み中に部活動の合宿(宿泊を伴うもの)はありますか?

【図5 合宿は何日間くらい行われますか?】

図5 合宿は何日間くらい行われますか?

部活動は、子どもにとって学校での教科学習に次いで、さまざまなことを学べるもう一つの「教室」であるといえます。スポーツや芸術などの技術や知識だけではなく、仲間との人間関係、高い壁に直面した時の対処法、そしてがんばったからこそ感じられる達成感など、そこで得た経験は子どもをひと回りも、ふた回りも成長させることでしょう。

ただ「中学の時は、お盆以外休みなく丸一日練習で、旅行や校外学習など何もできなかった。得られたものはたいへん大きかったが、反対に成長過程で必要なものを犠牲にしていた面もあったのでは……」と感との声もあります。保護者としては、生活の中でのバランスにも配慮しながら、部活動に一生懸命取り組む子どもたちを見守ってあげたいものです。


お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A