SGH認定校決定で、急速に進む高校のグローバル化

SGH認定校決定で、急速に進む高校のグローバル化グローバル化がますます広がると予想される将来に向け、多くの大学では既にグローバル人材の育成に取り組んでいるが、実は高校でも動きが急になっている。それに伴い、このほどSGH(スーパーグローバルハイスクール)について、正式に指定高校が決まった。教育ジャーナリストの渡辺敦司氏に詳しく伺った。

 

***

 

SGHは、昨年の概算要求では全国100校の指定を計上していたのですが、査定により半数に減らされたため、実際の指定は56校に絞られました。246校にも上る申請の中から約4.4倍という難関をくぐり抜けた学校です。

 

56校の内訳は、国立4校、公立34校、私立18校。「国際バカロレア」(IB)認定校は玉川学園中学部・高等部と立命館宇治中学校・高校の2校だけですが、他にも今後IB認定を目指す学校が少なくとも5校あります。また、既に「スーパーサイエンスハイスクール」(SSH)に指定されている12校もSGHを兼ねることになりました。指定期間は5年間で、毎年1,600万円を上限に支援が行われます。

 

SGHは、将来のグローバル・リーダーに必要な、社会課題に対する関心と深い教養、コミュニケーション能力、問題解決力等の国際的素養を身に付けさせることを目指しています。IB認定校のTOK(Theory of Knowledge、知識の理論)と呼ばれる学習活動がモデルになっています。また、SSHとの同時指定に見られるように、文系・理系の区別をせず、教養や問題解決能力を培うのが「国際標準」です。英語で授業を行うため、英語力が求められるのも確かです。なお、選に漏れた学校のうち54校を「SGHアソシエイト」(準SGH)と位置付け、正式な指定校とともに「SGHコミュニティ」をつくって情報を共有することにしました。

 

一方、IBをめぐっても東京都教育委員会が都立国際高校で2015(平成27)年度からコース導入を発表するなど、広がりを見せ始めています。今後、高校段階でのグローバル教育の動きは急速に進むことでしょう。

 

出典:世界を舞台に課題を解決! 高校もグローバル化へ -ベネッセ教育情報サイト

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A