よく泣く我が子を連れて/コミュ力0ママでも育児の人間関係なんとかなる#3

  • 育児・子育て

産院でのママ友づくりは一勝一敗(!?)とまずまずの戦績を残したおやまさん。次なるチャレンジは、里帰り出産からの帰宅後、ご近所への挨拶や健診のもよう。人見知りなおやまさん、よく泣く我が子を抱えて、うまく切り抜けられるでしょうか?

前回のお話はこちら
産院でのママ友づくり/コミュ力0ママでも育児の人間関係なんとかなる#2

最初から読む

産後、ご近所への挨拶まわりはどうする?

おやまさん:アパート住みだと夜泣きのときの泣き声などかなり気を遣いますよね……。
私が当時住んでいたアパートは一階がコンビニでもともと賑やかな場所にありました。世帯数も少なく、改まって挨拶しに行くか迷いましたが、我が家の場合は出産の挨拶まわりをしたことでだいぶ気が楽になりました…!

トホホな3ヶ月健診

おやまさん:3ヶ月健診、6ヶ月健診とも集団健診だったのですが、うちの子はどちらもかなり目立ってしまうほど泣いていました…。同じように泣き声の大きな赤ちゃんのママさんには(お疲れ様です……大変ですよね……!)と心の中で話しかけていました。

ご近所さんへの挨拶は大成功! 3ヶ月健診でも心の中で同志ママに話しかけていたおやまさん。人見知りながらも、少しずつ育児の人間関係を構築していく様子に思わずエールを送りたくなってしまいますね。おやまさんの次なるチャレンジも気になります!

次話:仲良くなれるチャンス?/コミュ力0ママでも育児の人間関係なんとかなる#4

\これまでのマンガはこちら/

<第1回>コミュ力0ママでも育児の人間関係なんとかなる
<第2回>産院でのママ友づくり

ほかのマンガを読む

プロフィール


おやま

マンガをこよなく愛する3児の母。イラストレーター・デザイナー・漫画家として活躍。子どもたちのシュールな言動を優しい世界観で表現したエッセイ漫画がSNSで人気となる。「コミュ力0ママでも育児の人間関係なんとかなるよBOOK」「おやまさんちの愉快なる365日」発売中!
Twitter:@oyamaoyadayo

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

  • 育児・子育て

子育て・教育Q&A