今週の特集Special feature

現役大学生の先輩に聞いた!

子どもの学びにつながる 推しマンガ6 中高生編

現役大学生に、子どもの学びにつながるマンガを教えてもらいました。現在や将来のための知識を得られるマンガ、生きること・学ぶことへのモチベーションが上がるマンガなどを厳選したので、保護者のかたも、ぜひ読んでみてくださいね。

推しマンガ 1

大学受験の参考になる

© Norifusa Mita / Cork

ドラゴン桜
(三田紀房/講談社 全21巻・完結)

おすすめの理由

大学受験での心の葛藤や勉強方法など、さまざまなことを学べます。

(大阪樟蔭女子大学・健康栄養学部)

「こんな勉強方法もあるのだと」いう参考になりました。勉強のモチベーションを上げる時にも役立つと思います。

(神戸市外国語大学・外国語学部)

自分の受験の支えになりました。このマンガを早いうちから読んで、自分の勉強法を確立してほしい!

(北海道教育大学旭川校・教育学部)

努力をすれば必ず報われるわけではないが、それ以上に得られるものが多いことを教えてくれました。

(武蔵大学・経済学部)

マンガに描かれていた、おもしろい勉強法を参考にしていました! また、下克上な感じがモチベーションになり、頑張ろうと思えた。

(中央大学・商学部)

推しマンガ 2

生物が苦手な人も好きな人も必読!

はたらく細胞
(清水茜/講談社 全6巻・完結)

おすすめの理由

高校の生物では、このマンガに描かれている内容が結構出てくるので、イメージをつけるためにも1度読んでほしいです。

(大阪樟蔭女子大学・健康栄養学部)

生物の勉強にとても役立ちました。文章だけでは理解しづらい内容も、キャラクターで覚えると簡単に楽しく覚えることができます!

(福岡女子大学・国際文理学部)

マンガなら教科書よりも頭に内容が入りやすいし、忘れないのでおすすめ。

(東京農業大学・農学部)

細胞が擬人化されているため、名前が覚えられなくて、苦手意識がある人でも、低いハードルで読み進めることができます。

(武蔵大学・経済学部)

こちらもチェック!

はたらく細胞BLACK
(初嘉屋一生・原田重光・清水茜/
講談社全8巻・完結)

不健康・不摂生な人間の体をブラック企業に見立てて、その中で働く細胞たちが描かれている、スピンオフ作品。これを読むと、もっと自分の体を大切にしようと思えます。

推しマンガ 3

妊娠・出産の現実、命の尊さを
学べる

コウノドリ
(鈴ノ木ユウ/講談社 全32巻・完結)

おすすめの理由

命の大切さを学ぶのに、このマンガ以上に素晴らしいものはないと思います。

(北海道教育大学函館校・教育学部)

助産師を目指す人などは、現場の様子を描いたマンガを読むことで、より勉強の意欲が湧くのではないでしょうか。

(神戸市外国語大学・外国語学部)

推しマンガ 4

自身を重ね、
進路について考えさせられる

ブルーピリオド
(山口つばさ/
講談社 既刊12巻・連載中)

おすすめの理由

受験期の自分と重なってつらいときもありましたが、心象などが、かなりリアリティがあると思います。美術のことも詳しく載っている名作。

(奈良女子大学・理学部)

受験の苦しさが、まざまざと描かれていて、「なぜ自分は受験をするのか」ということを思い出させてくれるマンガです。

(東京工業大学・環境・社会理工学院)

自分の諦めた夢をもう一度思い出させてくれました。

(関西外国語大学・外国語学部)

推しマンガ 5

知識だけでなく
仲間の素晴らしさも体感できる

ちはやふる
(末次由紀/講談社 既刊49巻)

おすすめの理由

競技かるたへの理解が深まるとともに、仲間と励まし合い、切磋琢磨する大切さを教えてくれる作品だと思います。

(武蔵大学・経済学部)

どんな部活動でも、読むことで情熱を高めることができると思うので、部活動を始めたころに読むのがおすすめです!

(大阪公立大学・法学部)

古語を自然に覚えられて役立ちました。単語だけでなく、助動詞や活用の変化も頭に入ります。

(新潟大学・人文学部)

推しマンガ 6

文学史を学ぶきっかけになる

© 朝霧カフカ・春河35/KADOKAWA

文豪ストレイドッグス
(原作:朝霧カフカ 漫画:春河35/
KADOKAWA 既刊22巻・連載中)

おすすめの理由

近代文学に親しむよい機会になると思います。このマンガをきっかけに、読書の習慣が身につくかもしれません。

(兵庫教育大学・学校教育学部)

かっこいいバトルシーンが多く、異能力名が代表作の名前なので、結び付けやすいです。また、難しい単語や知らない言い方を知ることもできます。

(聖泉大学・看護学部)

文豪の名前と代表作を、ストーリーを読み進めるうちに覚えることができます。

(大阪公立大学・法学部)

まとめ

読むことで自然と、心が豊かになり、知らない世界を楽しく学ぶことができるのが、マンガの魅力。より理解を深め、お子さまが自身の将来や可能性をイメージすることにもつながりそうです。「興味を持っていそうだな」と思うジャンルや、「こんな世界も知ってほしいな」という作品を、勉強の合間にすすめてみるのもいいかもしれませんね。

文/本間勇気

あなたのおススメのマンガもコメントでぜひ教えてください

現役大学生の先輩に聞いた!
『歴史マンガランキング』はこちら!

現役大学生の先輩に聞いた!『学びにつながる推しマンガ5』

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。