学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2014.12.25

新学期からやる気が出る冬休みの過ごし方【後編】

前回の冬休み中のスケジュールの立て方に続いて、今回は勉強の取り掛かりの工夫とやる気が持続する「ほめ」のテクニックについて教育評論家の親野智可等先生に教えていただきます。

2014.12.25

文科省の法科大学院改革 合格率は上がるか?

法科大学院制度は大きな危機を迎えている。

2014.12.25

つまずく前に好きになる 算数編

「算数なんて大キライ!」。お子さんから、そんな言葉を言われてしまい、何をどうしたらいいかわからず、困っているお母さんは多いようです。今回は、そんなお母さんたちに集まっていただき、「ぼくも算数が苦手だった」と話す、数学者の芳沢光雄先生に相談に乗っていただきました。

2014.12.25

これでうまくいく!きょうだい集中勉強法

同じ屋根の下で過ごすきょうだい。お互いに協力したり競い合ったりしながら、きょうだいで力を伸ばしていければいいですよね。でも、きょうだい一緒だと「ケンカばかりで...」「下の子がじゃまをして」と、お悩みの声が多く聞かれます。どうすれば、きょうだい一緒に、集中して勉強できるのでしょう。

2014.12.25

青山メソッドですらすら書ける毛筆上達のコツ 【第3回】文字の形を整えよう

小学3年生から書写の授業で、毛筆の学習が始まります。

2014.12.24

「アクティブ・ラーニング」指導する教員の支援が課題に‐渡辺敦司‐

中央教育審議会で検討が始まった学習指導要領の改訂(2020<平成32>年度の小学校から順次、全面実施の見通し)で「アクティブ・ラーニング」(課題発見・解決に向けて主体的・協働的に学ぶ学習)の導入が目玉の一つであることは、先の記事で紹介しました。

2014.12.24

7割以上の子どもが年賀状を出す パソコン利用が約半分

アンケート期間:2014/11/19〜2014/11/25 回答者数:521名 アンケート対象:小学生〜中学生のお子さまをお持ちの保護者 ※百分比(%)は小数点第2位を四捨五入して表示した。

2014.12.24

小学校入学に向けて、感情をコントロールできる子になる【実践編】

小学校に入ると、これまでのように周囲の大人がサポートする機会が減っていきます。