学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2017.10.18

リケジョ(理系女子)が日本を救う!? OECDが進学勧める

日本の子どもの多くが進路を考えるうえで、まず選択を迫られるのが、文系か理系かです。中でも理系を選ぶ女子は、男子に比べて少ないのが現状です。

2017.10.16

幼児教育、肝心なのは「質」

政府は現在、保育を含めた幼児教育の無償化を段階的に進めようとしています。財源をどう確保するかなど課題は山積しているものの、保護者の負担軽減という点からは歓迎すべきことです。

2017.10.13

「語彙力が高い人」ってどんな人?語彙調査の結果から探る!

最近、語彙力について書かれた本がベストセラーになるなど、語彙力の重要性が改めて注目されています。それでは「語彙力が高い人」とは、いったいどのような人なのでしょうか。

2017.10.10

入学した大学以外でも授業が当たり前に!?

「大学の数が多すぎる」と指摘されることが、しばしばあります。主な入学年齢である18歳人口が減り、定員割れの私立大学が約4割を占めているのに、新設が毎年、相次いでいるからです。

2017.10.09

夫婦で連携しながら、お子さまに考えを「共有する」ことで、中学生の勉強を嫌いから好きに。

以前の記事「勉強が「嫌いから好き」に変わるための、中学生のお子さまとの関わり方のヒント」で、中学生の保護者のお子さまへの関わり方のヒントとして、勉強が「嫌いから好き」になるには、「勉強や成績のこと」「将来や進路のこと」「社会のニュース」についての会話がカギになるということをご紹介しました。

2017.10.06

全国学力・学習状況調査、なぜ公表を早める?

10月に入り、小・中学校では、8月末に公表された全国学力・学習状況調査の結果を受けて、先生方が授業の見直しに取り組み始めたことでしょう。文部科学省は来年度から、公表時期を1か月早めることにしています。

2017.10.05

学力を上げる部活の時間とは?

中学生や高校生になって熱心に部活動に励むのはよいことですが、勉強する時間が足りなくなるのではないかと心配する保護者のかたも少なくないでしょう。

2017.10.04

パートなどで働く場合、税金や社会保険料の負担はいくらの収入からですか?

パートなどで働いている方は、自分の収入をいくらにするのかを、悩んだ経験はありませんか。