子育て・生活

幼児期から大学入学まで、毎日の生活の中で保護者のかたが持つ幅広いお悩み・関心事について、最新の情報とノウハウをお届けします。

【最新情報】子育て・生活

2020.07.26

オムツはずれ 失敗成功エピソード

オムツはずれは一進一退で、なかなかうまくいかないものです。先輩ファミリーは、どんな工夫をしていたのでしょうか?<こどもちゃれんじ>おうちのかた向けアンケートに寄せられた声のなかから、オムツはずれの失敗エピソード、成功エピソードをご紹介します。

2020.07.26

オムツはずれ4つのステップ

オムツに排泄していた子どもがトイレに行くのは、とても大きな変化です。おしっこが「今出そう」だから「トイレに行こう」と、体の機能をコントロールして習慣化することは、子どもにとって自立への大きな一歩となります。

2020.07.25

子どものオムツはずれ いつから始めたらいい?

オムツに排泄していた子どもがトイレに行くのは、とても大きな変化です。赤ちゃんのころは、膀胱におしっこがたまると反射的に出る状態で、尿意を感じることがありません。それが、体の発達とともに、2~3歳ごろになると膀胱におしっこをためられるようになり、「今出そう」などのコントロールができるようになるのです。

2020.07.25

2歳のオムツはずれ成功しやすいタイミングはこんなとき

2歳の子どものオムツはずれ。開始してみたけれど、なかなかうまくいかない……と悩んでいるかたは、お子さんをトイレに誘うタイミングを工夫してみましょう。トイレに誘うタイミングの基本は、おしっこの間隔が空いてオムツがぬれていないときです。

2020.07.24

「そこそこイケてる」という自尊心をもつことの大切さ

イライラしていると、子どもが悪いわけではないのに八つ当たりして、子どもが泣いたり反抗したりすることで、ますます家庭内の空気が悪化…という悪循環の中にいると、自分自身の自尊心も低くなっていきそうです。

2020.07.21

「1日20回プラスの言葉を言う」ルールで子どもが自発的に![やる気を引き出すコーチング]

先日、知人のAさんから、とても興味深いお話をうかがいました。Aさんは、中学1年生と小学校4年生のお子さんを持つお母さんです。

2020.07.19

子どもが飽きてしまったおもちゃを処分する前に 家の「おもちゃライブラリー」を活用するコツ[スーパー保育士のお悩み解決]

この夏はお出かけ自体が難しく、例年以上に家の中で遊ばざるを得ない日が多くなると思います。だからといって、子どもと家の中でずっと一緒に遊ぶわけにもいきませんよね。そこで、おすすめなのが、おもちゃのライブラリーの見直しです。

2020.07.17

家庭用ビニールプールで子どもが大喜び!家にあるもので楽しむコツ[スーパー保育士のお悩み解決]

本格的な夏がやってきました。でも今年の夏は新型コロナウイルスのせいで、いつもの夏とは違う夏になってしまいそうですね。夏休みの計画も思うようには立てられず、この夏を親子でどう過ごそうかと悩まれているご家庭も多いことと思います。