【中学生自由研究テーマNo.69】 住んでいる地域の古代・中世の遺跡を調べる
調べる方法
住んでいる地域にある、縄文・弥生・古墳時代や鎌倉・室町時代などの遺跡を複数調べてみよう。その遺跡の時期、遺跡はもともとどのような施設や場所だったのか、といった特徴も詳しく調べよう。
まとめ方
調べた遺跡を、その特徴とともに年表形式でまとめていこう。年表には、歴史上の大きなできごとも合わせて記載し、そのできごとと、住んでいる地域の遺跡との関係についても考えてまとめてみよう(鎌倉幕府が成立して、自分の住んでいる地域にも関所ができた、など)。