担任の先生に相談したり、子どもが安心できる言葉かけをしてみました。
K・Nさん Hちゃん (体験談当時の年齢3歳8ヵ月 女の子 第1子)
その当時の子どもの状況と私の気持ち
とても内気な子で、幼稚園で「トイレに行きたい」「お水が飲みたい」など、したいことや自分の気持ちを先生に言えるのか、また、お友だちにイヤなことをされたら「やめて」と言えるかなど、誰にも言えなくて困ってしまうのではないかと心配でした。口数が少ないほうだったので、娘が言う前に親があれこれやってしまうこともありましたが、言ってくるまで待っても娘はあきらめてしまったり、泣き出したりすることもあり、「こんな調子で大丈夫?」とあせりもありました。
このようなやり方を取り入れたら、こんな効果が
幼稚園に通わせている人に、うちの子のようなタイプでも大丈夫か話を聞いてみたり、子どもが自分からしてほしいことを言ってくるまでやらないように努めたりしました。入園のときに、心配事を担任の先生にもお話しました。
また、友人から子どもに対して「自分のしたいことをちゃんと言えないと幼稚園に行けないよ」などと言うことはかえって逆効果だと聞き、「幼稚園で困ったことがあったら、先生に言ってもいいんだよ。先生がママの代わりだよ」と言葉をかけるようにしました。
現在の子どもの様子と私の気持ち
担任の先生が「私からも声かけしますよ」ということだったので、私自身の不安はかなり軽減されました。娘も園に慣れていくにつれ、少しずつ先生に話しかけられるようになりました。母親がいないことで、自分でやるようになったり、お友だちの様子を見ながら、いろいろと取り組んでいるようです。私も今はホッと一安心しています。
同じ悩みを持つおうちの方へのエール
最初は親子ともども新しい活動にとまどうことが多いかもしれませんが、慣れてくればなんとかなることも多いと思います。子どもが自分から言えないからとあせらないで、「困ったら先生に言ってもいいんだよ」というような、子どもが安心できる言葉かけが効果的かもしれません。