監修:太田百合子先生

プロフィールを見る

らくらく☆にこにこ離乳食

「食べない!」を解決してニコニコ離乳食

どうして食べないの? このままで大丈夫?例えば、よくあるお悩みに・始めはパクパク食べていたのに急に食べなくなった・いつまでも食事の量が増えない・食べるときと食べないときの差が激しい …などがあります。
食の個性も大切にして赤ちゃんには、一人ひとり「食の個性」があります。小食でも元気な子や慎重派で慣れるまでに時間がかかる子、飽きやすい子…。また、食の経験を積んで味覚が育ったり、自己主張が芽生えたりすることで好き嫌いが出てくることもあります。個性が見えたり、好き嫌いを主張したりするのも成長の証。いろいろな方法を試しながら、ゆっくりお子さんに合った食との付き合い方を見つけていきましょう。

具体的なヒント

試してみよう  生活編

時間を変えてみる

おなかがすいていないときはもちろん、眠かったり、疲れていたりすると気持ちが食事に向かいません。お昼寝や散歩と食事の時間を入れ替えたり、間隔をあけたりしてみて。

食べる様子を見せてみる

赤ちゃんが寝ている間に食事をすませるおうちのかたも多いのですが、赤ちゃんはいろいろなことを見て覚えていきます。一緒に食卓につくと、「ちょうだい」と食べたがることも。

声をかける

おうちのかたの声かけで安心したり興味をもったりします。「食べてみようか」「おいしいねー!」など食卓が楽しい雰囲気になるような声かけをしていきましょう。

試してみよう  調理編

食材を変えてみる

同じ味が続くと食べなくなる子もいれば、新しい食材には慎重な子もいます。同じ味が続いていないか、新しいものばかり出していないかを振り返ってみても。

かたさを変えてみる

離乳食の段階が口の発達に合っていないと食べにくかったり飲み込みにくかったりします。段階を少し戻す、とろみをつける、ほんの少し大きく、かためにするなどしてみて。

味を変えてみる

7・8カ月を過ぎたら、ごく少量(数滴)の調味料も使えます。ミルク味にしたり、だしをかつお節からいりこに変えたりするだけでも赤ちゃんにも大きな変化です。

先輩たちのアイディアごはん「うちの子  こうしたら食べてくれました!」

  • 5・6ヵ月ごろ
  • 7・8ヵ月ごろ
  • 9~11ヵ月ごろ
  • 12~18ヵ月ごろ

試してみよう  グッズ編

スプーンを変えてみる

慣れないスプーンの感触はいやがる赤ちゃんもいます。また、ひと口のサイズが合っていないこともあるので、いくつか試してみてもいいですね。

食事の環境を見直してみる

テレビやおもちゃが目に入って、食事に気持ちが向かないこともあります。食事の時間は長くても20~30分くらい。できるだけ集中できる環境をつくってみてください。

いすの角度を変えてみる

食べ物が目に入るよう、体は起こし気味で食べさせて。おすわりが安定したら、いすでの食事もOK。体勢が不安定だと落ち着かないので、いすの高さや角度をチェックしてみましょう。