データで考える子どもの世界 解説記事
第1回 部活動の役割を考える
2018.08.02
[データ集] 部活動について考えるデータ
2018.08.02
その1 部活動の実態
2018.08.24
その2 部活動の意義
2018.08.31
その3 先生にとっての部活動
2018.09.05
その4 部活動の社会的な意義
第2回 学習時間のあり方を考える
2018.11.08
[データ集] 学習時間について考えるデータ
2018.11.08
その1 学習時間は経年でどう変化したか
2019.01.31
その2 どんな子どもの学習時間が長いのか
2019.04.02
その3 受験は学習時間にどんな影響を与えるのか
2019.05.08
その4 大学生の学習時間をどう伸ばすか
第3回 教育格差について考える
2022.02.02
[データ集] 教育格差について考えるデータ
2022.02.02
その1 家庭によって教育はどう違うのか?
第4回 読書行動について考える
2023.10.19
[データ集] 読書行動について考えるデータ
2023.10.19
子どもの読書行動の影響要因を解明 7年間の縦断研究で判明した早期の読書習慣の重要性
第5回 「子どもの幸せ実感」について考える
研究知見・技術協力で
豊かな学びを実現します
ベネッセ教育総合研究所では、社会課題解決のために、大学・研究機関や自治体等との連携を強化しています。
各種お問い合わせは以下のバナーからお願いします。
ベネッセ教育総合研究所の研究領域
国内外の研究者・実践者のみなさまとともに、子ども・保護者・先生、一人ひとりの成長の仕組みを解明するエビデンスを創出し、人の成長や学びに関連したさまざまな調査研究を行い、その報告書や調査データなどを公開しています。
共同研究、講演、執筆などの実績
共同研究:東京大学社会科学研究所、東京大学発達保育実践政策学センター、早稲田大学、立教大学、パーソル総研など
講演・研修:全国の自治体・教育委員会、学校・PTA、教育関連団体など
執筆:研究関連書籍、学会誌、教育関心層向け雑誌等の各種メディアなど