2018/04/05
朝日新聞社共同調査 「学校教育に対する保護者の意識調査 2018」
報告書の概要
調査テーマ
保護者の学校教育に対する意識
調査方法
学校通しによる家庭での自記式質問紙調査
(子どもを経由した配布・回収)
(子どもを経由した配布・回収)
調査時期
2004年調査:2003年12月~2004年1月
2008年調査:2008年3月
2013年調査:2012年11月~2013年1月
2018年調査:2017年12月~2018年1月
2008年調査:2008年3月
2013年調査:2012年11月~2013年1月
2018年調査:2017年12月~2018年1月
調査対象
〔全国調査〕
■2004年調査: 全国の公立の小2生、小5生、中2生をもつ保護者
6,288名(配布数8,503名、回収率74.0%)
調査協力校:公立小学校26校、公立中学校20校
■2008年調査: 全国の公立の小2生、小5生、中2生をもつ保護者
5,399名(配布数6,901名、回収率78.2%)
調査協力校:公立小学校21校、公立中学校19校
■2013年調査: 全国の公立の小2生、小5生、中2生をもつ保護者
6,831名(配布数8,766名、回収率77.9%)
調査協力校:公立小学校28校、公立中学校25校
■2018年調査: 全国の公立の小2生、小5生、中2生をもつ保護者
7,400名(配布数9,079名、回収率81.5%)
調査協力校:公立小学校28校、公立中学校26校
■2004年調査: 全国の公立の小2生、小5生、中2生をもつ保護者
6,288名(配布数8,503名、回収率74.0%)
調査協力校:公立小学校26校、公立中学校20校
■2008年調査: 全国の公立の小2生、小5生、中2生をもつ保護者
5,399名(配布数6,901名、回収率78.2%)
調査協力校:公立小学校21校、公立中学校19校
■2013年調査: 全国の公立の小2生、小5生、中2生をもつ保護者
6,831名(配布数8,766名、回収率77.9%)
調査協力校:公立小学校28校、公立中学校25校
■2018年調査: 全国の公立の小2生、小5生、中2生をもつ保護者
7,400名(配布数9,079名、回収率81.5%)
調査協力校:公立小学校28校、公立中学校26校
調査項目
学校とのかかわり/部活動の実態と意見(中学校)/学校に望むこと/学校の取り組みへの満足度/教育費/希望する進学段階/留学への希望/子どもの将来/今後の日本社会/学習指導要領の改訂や大学入試、英語教育改革についての認知/教育改革の取り組みについての賛否/取り組みの実施や制度変更についての賛否/教育をめぐる意見/教育に関する税負担/など
※この調査は、朝日新聞社と共同で企画・実施したものである。
※この調査は、朝日新聞社と共同で企画・実施したものである。
報告書を一括ダウンロードする
≫ PDFダウンロード報告冊子の目次・詳細
資料編
調査票見本
基礎集計表
関連情報
このサイトのほかのコーナーに掲載している、おすすめの関連情報をご紹介します。
朝日新聞社共同調査
朝日新聞社共同調査「学校教育に対する保護者の意識調査 2004」
朝日新聞社共同調査・東京大学共同研究「学校教育に対する保護者の意識調査 2008」速報版
朝日新聞社共同調査・東京大学共同研究「学校教育に対する保護者の意識調査 2008」報告書
朝日新聞社共同調査「学校教育に対する保護者の意識調査 2013」
朝日新聞社共同調査
朝日新聞社共同調査「学校教育に対する保護者の意識調査 2004」
朝日新聞社共同調査・東京大学共同研究「学校教育に対する保護者の意識調査 2008」速報版
朝日新聞社共同調査・東京大学共同研究「学校教育に対する保護者の意識調査 2008」報告書
朝日新聞社共同調査「学校教育に対する保護者の意識調査 2013」
オピニオン
教育改革を実現するうえでこれから必要になること
『朝日新聞』との共同調査(学校教育に対する保護者の意識調査)の結果をもとに考える
ベネッセ教育総合研究所 木村治生
『朝日新聞』との共同調査(学校教育に対する保護者の意識調査)の結果をもとに考える
ベネッセ教育総合研究所 木村治生