• 高1
  • 高2
  • 進路情報

更新日:

「共通テスト徹底解剖Web」で情報収集してみませんか?

いよいよ来年の1月に大学入学共通テストが実施されます。

実施3回目となる共通テスト。どんな問題が出題されるのか、どう対策したらいいのか保護者の方も気になるところですよね。

スライド1.PNG

そこで進研ゼミ高校講座は、共通テスト徹底解剖Webをご用意しました。

「共通テスト徹底解剖Web」でどんなことがわかるか簡単にご紹介します。

※「共通テスト徹底解剖Web」は主に高2の方を対象としたサイトになりますが、ほかの学年の方にも役立つ内容となっています。

 

1.共通テストの基礎がわかる

受験科目、解答形式、どのくらいの点数を目標にしたらいいのか、当日の時間割、出願から本番までのスケジュールなど、かならず押さえておきたい共通テストの基礎知識がわかります。

 

2.科目別の出題傾向がわかる

221208_進路情報_K1,2_流用_差し替え図版A.jpg

2022年に実施された第2回共通テストを進研ゼミ高校講座編集部が分析しています。

各科目でどのような問題が出たのか、どのような力が求められているのかがわかります

興味がある科目だけでも見てみるようお子さまにお声かけください。

 

3.志望大に合格した先輩の共通テスト攻略のヒントが読める

スライド3.PNG

共通テストでも大事な基礎の固め方や本番で焦らないための「時間配分」の練習など、志望大に合格した大学生の先輩からの役立つアドバイスがいっぱいです。

お子さまがどう共通テスト対策を進めていいか迷われているようでしたら、参考にしてみるようお声がけください。

  
記事一覧に戻る
見つかる、あしたの学び。ベネッセ教育情報とは

教育用語解説

私たちが全力でお伝えします 教育スペシャリスト

公式アプリ

第18回日本e-learning大賞 教育のBCP特別賞受賞 eラーニングアワードについて 保護者として 研究者として 教員として 大事なまなびや新しい気づきが必要なあなたへ

ダウンロード無料