【進研ゼミ大学受験講座】推薦入試の直前対策を応援する教材をお届けしています!
推薦入試(学校推薦型選抜・総合型選抜)を受験されるお子さまは、ここから本番に向けては、志望理由書など出願書類の仕上げ、面接の練習などの直前対策が始まります。
一般選抜受験者とは必要な対策やスケジュールが異なるので、「何をどうすすめようか」と不安になる方もいらっしゃるかと思います。
今回は、そのなかでも特に「面接対策」に役立つ教材をご案内します
「面接対策セミナー」と「合格する面接シミュレーション」冊子で本番を想定した対策ができます。
9月14日(土)に「面接対策セミナー」を開催します。
このセミナーでは、いまから対策を始める方はもちろん、評価を得られるポイントの見落としがないかを確認したいような方にも役立つ情報をお届けします!
- 事前準備すべきこと
- 当日質問への対処法
- 口頭試問・プレゼンテーションなどについて
また、「推薦合格プログラム」にご登録されている場合、「合格する面接シミュレーション」冊子を9月号でお届けします。先輩たちの体験をもとにした想定問答集や、当日の身だしなみや持ち物までが1冊にまとまっています。
意外と気になる
「集団面接で、前の人が自分の言おうと思っていたことを話してしまったら、どうしよう!」
といった疑問や不安も解決できます。
使った先輩からは
「面接はとても緊張するからニガテで、急に質問されても上手く答えられる自信がなかったが、前もってどういう質問をされるのかシミュレーションできてありがたかった。」
という声も寄せられているオススメの冊子です!
ぜひお子さまにもお読みいただくようお伝えください。
※「合格する面接シミュレーション」は「推薦合格プログラム」登録者限定のお届けとなります。
8/26までに新規登録された方には10月号でお届けします。
まだご登録でない場合、この記事の最後にプログラム登録のご案内がありますので、ご確認ください。
また、お子さまの会員番号とパスワードがあれば、「推薦対策Web」>「面接 よくある質問&回答例」でも同じ内容がすぐにご覧いただけます。
面接以外の対策もお任せください。Web(アプリ)では、先輩体験談を合格のポイントとセットで豊富にご紹介。
面接以外に、プレゼンテーションや口頭試問、ディスカッションや課題レポートが課される大学も多くあります。
そこで、推薦対策Webでは先輩が実際に入試で問われた内容や、対策を公開しています。
当日の様子、反省点、合格のポイント、受験生へのメッセージなど、高校ではなかなか得られない推薦合格経験者の詳細情報も含んだ濃い体験談となっています。
これらの形式で受験予定がある方はぜひお子さまにご覧いただくようお伝えください!
<推薦対策Web内、その他の試験対策ページ>
お子さまの会員番号とパスワードでコチラよりご覧いただけます。
※ディスカッション、口頭試問については8月20日より公開。
※試験内容、形式は年度・大学によって異なりますので、最新の入試要項も必ずご確認ください。
そのほか、志望理由書の書き方や先輩の例も「推薦対策Web」で公開しています。
【最終締め切り間近!】推薦合格プログラムのご登録はお済みですか?
先ほどご紹介した「合格する面接シミュレーション」を含め推薦対策の必須情報が詰まった冊子をお届けできるのは、8月26日までに登録した方のみです。
まとめ & 実践 TIPS
面接など受け答えのある試験は事前の準備や想定がしっかりできているほど安心して臨めます。ご家庭での練習相手になるなどサポートいただくとお子さまの励みになりますよ。
引き続き推薦入試の受験当日まで、「ゼミ」はお子さまを応援していきます。