【5/19(日)締切】進路のプロと現役難関大生の徹底サポートで志望大合格がめざせる!【新サービスご紹介】
お子さまもそろそろ新学年に慣れた頃でしょうか。あと約2か月後には、夏休みを迎えます。
「学校の補習がある」
「夏休みの課題が出る」
「進路決定にあたってオープンキャンパスに行かなきゃいけない」
「休み明けにはテストがある」
など、志望大合格に向けて夏休みは、やるべきことがたくさんあります。
また、対策する時間が取れる長期休みだからこそ、志望大とのギャップを解消するために学習戦略を立てて対策していくことが大事です。
しかし、1人で模試の結果を振り返ったり、志望大の入試情報を調べたり、志望大合格に向けた学習戦略を立てるのが難しい、と悩む方もいらっしゃいます。
そこで【進研ゼミ高校講座】は、完全1対1の個別指導で志望大合格に向けてサポートする「オンライン個別 進路カウンセリング&学習計画サポート(有料)」をご用意しました。
進路のプロと現役大学生による、自分の志望大に合わせた的確なアドバイスと学習戦略で、志望大合格をめざせます。
〈進路カウンセリング&学習計画サポート〉とは?
志望大合格に向けて重要なのは志望大に合わせた「入試情報」と「学習戦略」。
でも、自分だけで志望大の入試情報を調べて、今の成績と志望大とのギャップを踏まえて個別の学習戦略を立てるのはなかなか難しいもの。自分1人で学習戦略を立てられたとしても、本当にこの戦略でいいのかと不安になりますよね。
本日ご紹介する【オンライン個別 進路カウンセリング&学習計画サポート】では、1人ではどう勉強すればいいかわからない、進路に迷うというお子さまを、進路情報を熟知した進路のプロと、難関大に通う現役の大学生が「学習戦略や進路選択」の仕方を丁寧にサポートします。
★カウンセリングのスケジュール★
「進路カウンセリング」…6月と8月に1回
「学習計画サポート」…月1回
1回30分のオンライン個別指導で、志望大合格に向けて「今」やるべきことを明確化します。
その結果、志望大合格に向けてギャップを埋める対策に集中でき、2学期以降の模試の判定が伸ばせて、志望大合格に近づけます。
志望大が決まっていない方、志望大は決まっているけど何からやればいいかわからない方などにオススメのサービスです。各学年の詳細は以下をチェックしてください。
\6月スタートに間に合う入会の
締切は5/19(日)/
ベネッセの厳しい基準を通過した講師陣が1対1の完全個別指導で進路サポート!
進路のプロ講師と現役大学生による「個別進路カウンセリング」と「個別学習計画サポート」の2つで志望大合格に向けてサポートしていきます。
個別進路カウンセリングでは、進路担当が、お子さまの学習タイプや希望に応じて志望する大学との距離を測り、射程圏内にするための目標管理で丁寧にカウンセリングします。
「文理選択」や「大学選び」、「併願大」の選び方など個別の進路の悩みに合わせてサポートしていき、最新の入試情報なども踏まえてお子さまだけの合格戦略を作成します。
個別学習計画サポートでは、学習計画担当が、「ゼミ」の教材や学校の教材などを駆使した、志望大や併願大の受験科目や配点に合った学習計画立案を指南します。
合格に向けて、迷いなく学習していけます。
講師には、元高校の進路指導の先生、国際コーチング連盟認定コーチ、難関大の現役大学生など、様々な経験を持った講師がたくさんいます。
また、講師を選んで予約することもできるため、より自分に合ったサポートを受けることもできます。
\受講者の声を大公開/
1人で計画を立てるにはやはり限界があり、それをプロや大学生の先輩方と考えられたのは本当に助かりました。学習のやる気が高まっただけでなく、具体的なアドバイスが聞けて、学習の質が上がった実感があります。(U先輩)
自分1人では立てるのが難しかった勉強の計画を優先順位をもとに立てることができました。さらに、受験する私立大の出願などのアドバイスをもらえてとてもよかったです。(K先輩)
\6月スタートに間に合う入会の
締切は5/19(日)/
まとめ & 実践 TIPS
「志望大はあきらめたくない、でもどうしたら…」というお子さまの迷いの時間を、具体的な学習法や目標管理、学習時間、模試結果に転換をできる本サービス、ぜひご検討ください!