【進研ゼミ高1講座】夏の復習・実力UPに!オンラインライブ授業 夏期講習のご紹介
夏休みも、部活や宿題、学校の補習などに追われているとあっという間に過ぎていき、なかなか自分の勉強時間を取れずに後悔してしまうお子さまも多いです。
ただ、高1後半は授業の内容もさらに難しくなり、前半で習ったことが土台になるような単元も多いので、前半でニガテが残っていると理解がしづらくつまずいてしまうことがあります。
この夏休みで、しっかり前半の内容を復習しニガテを解消しておくことが大事です。
そこで今回は、高1前半の内容を復習し、実力UPまでできる「オンラインライブ授業 夏期講習」のご紹介です。
教科のエキスパート講師の丁寧な解説授業にスマホからいつでもどこでも参加できます。
ぜひその特徴を知っていただき、お子さまにもおすすめください。
高校生サクセスナビ>今月のこれだけは!>オンラインライブ授業参加はこちらからのボタンから参加ページにアクセスできます。
録画も後日公開されるので、お子さまのペースに合わせてご利用ください。
※ライブ・録画の視聴にはお子さまの会員番号とパスワードが必要です。
高1前半の重要ポイントをぎゅぎゅっと凝縮。要点復習ライブ授業でニガテを残さない!
「オンラインライブ授業 夏期講習」では、8月号でお届けの『実力UPチャレンジ 夏の要点復習』の教材と連動して、高1前半の要点を復習できる英数国の授業を実施。
要点復習のライブは、8月11日(金)・12日(土)・13日(日)の3日間集中講習です。
高1後半につながる重要単元を厳選。1回30分~で短時間でも要点をしっかり押さえられます。
教科のエキスパート講師の丁寧な解説に加え質問もできるので、教材の内容をさらにしっかり理解したいとき、または、時間がないけどとりあえず勉強の時間を確保してほしいときなどにもおすすめです。
忙しくて時間がないときには、ニガテ教科・ニガテな単元だけの参加でも大丈夫です。
録画も後日公開されるので、お子さまのペースにあわせてご活用いただけます。
この夏に実力UPも目指せる!差がつく応用テーマのライブも開催!
長期休暇の機会に、高1からしっかり実力UPを目指したいときにもおすすめの、差がつく応用テーマのライブ授業も実施します。
8月14日(月)・15日(火)・16日(水)です。
英語の長文読解につながる対策、数学の長い文章題、国語の複数文章読解など、入試につながる発展的な内容を扱います。
お子さまひとりではなかなか対策の進めづらいところも、教科のエキスパート講師と一緒にライブの中で力をつけていけます。
高1後半のテストや模試、この先の入試に向けてこの夏で差をつけたいお子さまにもぜひおすすめください。
小論文対策・情報科対策・プレゼン対策など、特別テーマの授業も充実!
英数国の授業だけでなく、今増えている推薦入試でも出題がある小論文の対策、大学入学共通テストでの必須科目でもある「情報Ⅰ」対策、学校の授業で扱われることも多いプレゼン対策など、お子さまが自分ではなかなか対策しづらいテーマも、この夏にしっかり力をつけていくことができます。
基本から学ぶことができるので、この夏を機会に少しでも対策ができると、この先の進路の選択肢も広がります。
小論文・情報Ⅰの対策は、すでに録画が公開されています。プレゼン対策は8月16日にライブ実施予定です。
まとめ & 実践 TIPS
高校最初の夏休みもあっという間。ライブ授業をきっかけにお子さまの学習意欲も引き出しつつ、高1前半の要点復習~後半・入試に向けた実力UPまでサポートしてまいります。
※ここで紹介している図版はイメージです。内容や講師は変わる場合があります。
※英数国の授業は受講教科に応じて利用可能。
※該当月号の受講がない場合はご利用いただけません。
※事前エントリー不要です。
※各回10,000人まで。参加人数が上限に達した場合は、ご参加いただけない場合があります。その場合は、録画をご覧ください。
※最新の動作環境は高校講座 保護者サポートサイト(http://kzemi.jp/faq/)をご確認ください。