【進研ゼミ高2講座】ニガテ克服でゴールとの距離を縮める8月に
夏に突入し、部活に、宿題に、ますます忙しい日々を送っておられることと思います。
高2になると、学習内容も難しくなり、ニガテがたまってしまっているお子さまも多いのではないでしょうか。
そこで、8月号では、忙しい毎日の中でも短時間でニガテを解消し、高2前半の要点復習を完成できる教材やオンラインライブ授業をお届けしますので、ご紹介します。
【キャンペーン】「ニガテ診断」でやるべきことを絞り込む
普段よりもまとまった時間の取れる夏休みだからこそ、志望大合格に向けて少しずつ勉強を進めたいと思っているのに、何から始めるべきか悩んでいるうちに夏休みが終わってしまう…というお子さまも少なくありません。
そこで、8月号ではお子さまが学習に取り組むきっかけとなる「夏のニガテノックアウトキャンペーン」を実施いたします。
本キャンペーンでは、10個の質問に答える「夏のニガテ診断」を行うだけで、優先して取り組むべき『受験準備チャレンジ』の3単元、教材・アプリを絞り込むことができます。
キャンペーンに参加すると、お子さまの頑張りに応じて、努力賞最大35ポイントもゲットできますので、ぜひ「夏のニガテ診断」への取り組みをお勧めください。
※キャンペーンについての詳細は、8月号でお届けの「はじめに読もう!」をご確認ください。
【受験準備チャレンジ】効率的に要点復習を完成
続いてのご紹介は、『受験準備チャレンジ』です。
お子さまの「ニガテ診断」の結果からわかった必須3単元から取り組むことで、効率的に高2前半のニガテを解消できます。
1回30分から取り組めるので、短時間集中で要点復習が完成でき、入試に向けた学習の土台を固めるためにもお役立ていただけます。
【オンラインライブ授業】5日間で要点復習&演習
8月11日(金)~15日(火)は、『受験準備チャレンジ』連動の「夏の巻き返しライブ授業」を開講いたします。
講師の丁寧な解説で理解を深められ、全国の会員とともに学ぶことでモチベーションも上がります。
また、ライブ授業に参加するだけで『受験準備チャレンジ』にも取り組むきっかけになります。
夏休みの宿題や部活で忙しく、『受験準備チャレンジ』に手をつけられていないお子さまにこそオススメしたい授業です。
ニガテなテーマの授業だけでもご参加いただけますので、ぜひお子さまにもお声がけください。
まとめ & 実践 TIPS
高2生は、忙しい中でも、ニガテをためずに効率的に解消していくことが周りと差をつけていくポイントになります。
進研ゼミ「高2講座」は、授業対策から模試・入試対策まで、引き続きお子さまをサポートしていきます。