【進研ゼミ大学受験講座】勝負の夏に向けて、弱点克服!

受験の天王山といわれる夏目前の今、お子さまが学習のペースをつかめているのか、ご心配な保護者の方も多いと思います。

目に見える結果が出ずに焦りがちな時期ですが、この時期を乗り越えるうえでおすすめなのが、弱点克服です。

夏の入試基礎完成のためには、夏前に弱点を克服しておく!

お子さまはもう、「合格への弱点克服BOOK」を手に取られている様子でしょうか?

7月号では、高校講座アプリ「合格へのギャップ診断」の結果にもとづいて、お子さま専用の『合格への弱点克服BOOK』をお届けしています。(「ギャップ診断」に取り組んでいない方にも、登録科目などに応じた冊子をお届け)

弱点克服BOOKの英語・数学・国語は「基礎トレーニング→確認テスト→弱点克服問題」がセット。基礎からしっかり見直せて、テスト形式で再チェックまでできます。夏前の準備に限らず、目の前のテスト対策にも、模試対策にも置き換えられますので、
まずはこの1冊で、効率的に弱点をリセットすることをおすすめします。

いまが弱点を学びなおせるラストチャンスになるので、6/25(日)を弱点克服の日、「合格への弱点克服BOOK」に集中して取り組む日として、お子さまにもぜひお声がけください。

【7/7開始】模試結果からお子さま専用の学習戦略&おすすめ大学をアドバイス!

7/7(金)から、模試の結果からお子さま“専用”に分析された「合格戦略書」を配信する新サービス「進研模試対応 大学合格逆算ナビ」が始まります。

「合格戦略書」とは…

  • ・模試結果と志望大の配点情報などから、志望大合格のために取り組むべき教科・科目の優先順位、「ゼミ」教材の使い方や学習法を提示。効率的に得点を伸ばす方法がわかります。
  • ・「進研模試」全体データから最新の志望者動向を分析。出願戦略やより合格率を高められる入試方式・日程がわかり、志望大や併願大決定をサポートします。

第1回の対象は今月実施の「進研模試 大学入学共通テスト模試・6月」。

対象の「進研模試」の成績表をスマートフォンで撮って、成績情報を送信するだけで、送信後約1週間で、模試結果を分析してお子さま専用の「合格戦略書」を配信します。

お子さまの通学校で受験予定の場合は、本サービスが始まりましたらぜひご活用ください。

※申し込み方法詳細は7月号教材と共にお届けする「進研模試対応 大学合格逆算ナビガイド」でご案内します。

通学校で対象の進研模試の受験予定がない方で、個別進路・学習指導をご希望の場合は、

・「合格戦略アドバイス」(プロの「合格戦略アドバイザー」に学習戦略の相談ができます)
・「先輩ダイレクト」(「ゼミ」出身の「志望大合格コーチ」に学習法・進路の相談ができます)

でも相談の受付を行っております。

これらのサービスは、現在もご利用可能です。
ぜひご活用ください。

【アクセス方法】

・「合格戦略アドバイス」
「高校生サクセスナビ」アプリ > アプリ下部の「疑問解消」タブ > 「合格のための戦略」

・「先輩ダイレクト」
「高校生サクセスナビ」アプリ > アプリ下部の「疑問解消」タブ > 「勉強法・進路」

まとめ & 実践 TIPS

8月号では前半期の基礎完成を確実にする総復習教材や『共通テスト予想問題』をお届け。さらにオンラインライブ「夏期講習」も開講しますので、ご期待ください。

記事一覧に戻る