【進研ゼミ高2講座】少しずつ、入試に向けて動きだす
6月から7月にかけては、期末テストと高2最初の模試が立て続けに実施される学校が多いようです。
忙しい日々ではありますが、そんな中でも「これならやれそう」と思っていただける模試対策を中心とした教材サービスをご紹介します。
見えないニガテには「ニガテCLEAR」
高2の時期、「点数が取れなくてニガテ意識はあるけど、どこがニガテかはわからない」という漠然としたニガテを抱えていらっしゃるお子さまが少なくありません。
そのような声にお応えし、英数国の「あるあるニガテ」とその対策法を集めたのが『WEBテキストニガテCLEAR』です。
受験に向けた学習の多くは積み重ねですが、ニガテがあるとなかなか積み上がらないため、早めに手当てしておくのがおすすめです。
6月20日より、会員ページからPDFでダウンロードいただけます。
「わからない」の都度解決に「解説動画ライブラリー」
また、学習内容の難度が高くなるのが高2ですが、難しいからといって、あやふやな理解をそのままにしておくと、新たな知識は積み上がりません。
先ほどの「ニガテCLEAR」と似ていますが、こちらはニガテになる「前」、学校の授業などで「わからない」に出会った時に都度解決できる教材が、「解説動画ライブラリー」です。
5教科約1900本の解説動画をご用意していますので、短時間にピンポイントで、疑問を解消することにより、受験に向けた「土台」をしっかり固めることができます。
授業をしっかり理解していくことが、一番の模試対策なのです。
「覚えるキソ」は入試まで使えます
最後になりますが、6月号でお届けし、こちらでもご紹介した『受験準備チャレンジ 覚えるキソ』は、入試まで使える教材です。
先月うまく使えなかった場合でも、7月だけでなく、秋の模試や入試まで見返して確認いただける1冊です。
まとめ & 実践 TIPS
このあと、8月号では『受験準備チャレンジ』復習号や「ライブ授業夏期講習」を提供する予定ですが、今からニガテ解消・疑問解消に取り組んでいくことは、夏休みの学習を何倍も有意義なものにするとともに、学習面の充実は夏休みの充実にもつながります。
テストや模試は7月上旬頃に終わるお子さまが多いと思いますが、間違えたところはお子さまのニガテな箇所になりますので、返却されたら「間違えたところの見直し」を行うことまでをぜひオススメください。
進研ゼミ高2講座は、引き続き「模試・入試対策」でもお力になれればと思っておりますので、お子さまへのお声がけを通じて、サポートいただければと思います。