【6/3開催】自分にぴったりの進路の探し方がわかる!特別セミナー「10年後予測とMy進路」
進研ゼミでは「10年後のミライ」を高校生と一緒に考えるセミナーを6月3日(土)に開催します。
セミナーではクイズプレイヤーの鶴崎さんもお招きし、クイズを出題します。
将来自分が活躍する姿=進路を想像できるセミナー『変わるミライを知れば、進路も変わる!?10年後予測とMy進路』の見どころをご紹介します。
お子さまが新学年の高校生活にも慣れてきたこの時期。そろそろ進路について考える機会が増えてきます。
高1生は秋に文理選択、高2生は志望大・学部を絞り込みたいところ。さらに、夏にはオープンキャンパスに参加したいと考えている高1・2生のお子さまもいらっしゃると思います。
進路選択が迫る中、自分の進路がなかなか決められないお子さまにどう声掛けをすればいいか悩む保護者も多いのではないでしょうか?
進路に悩んだとき、よく言われるのが「好き・得意から考えてみよう」ということ。
でも、こんなふうに思っているお子さまも多いのが現実です。
「将来の進路に生かせるようなものなんてないし…」
「漠然としすぎて、考えるもなにもなくない?」
進路を考えるときに大切な視点は「10年後のミライ」を考えること
進路について悩むお子さまに進研ゼミがお伝えするのは、「10年後のミライ」を考えてみようということです。
例えば、この数年でAIの進化を身近に感じられる機会が急に多くなりました。今ある仕事も将来はAIにとって代わられるかもしれません。
だから、お子さまが社会に出る「10年後のミライ」を想像することは、とても大切。進路選択は、10年後の社会で活躍できるかを考えることでもあるわけです。
そこで、進研ゼミでは「10年後のミライ」を高校生と一緒に考えるセミナーを6月3日(土)に開催します。
出演するのは、クイズプレイヤー鶴崎さん、ミライ予測のプロ藤村さん。
将来自分が活躍する姿=進路を想像できるセミナー『変わるミライを知れば、進路も変わる!?10年後予測とMy進路』の見どころをご紹介します。
\6/3(土)19時から/
セミナー視聴はコチラから
クイズプレイヤー鶴崎さんがクイズを出題!
「10年で社会は変わる!過去とミライクイズ」
最初のコーナーでは、テレビ番組でも活躍するクイズプレイヤーの鶴崎修功さんが、クイズを出題します。
お子さまにとってはあるのが当たり前のアレが10年前にはなかった!?など、10年で社会はどれだけ変わるのかをクイズで楽しく学べます。
みんなのアンケート結果を大公開!
「高校生が考える10年後」
2つめのコーナーでは、お子さまが社会に出る10年後のミライがどうなっているか、高校生のアンケート結果を発表します。
今の高校生がどんなふうにミライを考えているのか、さまざまな意見がわかります。
みんなでライブ意見交換!
「変わる社会 自分らしい進路 どう考える?」
最後のコーナーでは、いよいよミライ予測をもとに自分らしい進路は何かを考えていきます。
ここでは鶴崎さんや藤村さんのアドバイスをもとに、セミナー視聴者とチャットで意見交換。
「進路って、こんなふうに考えればいいのか!」ということがわかるリアルな意見交換に、ぜひお子さまと一緒にご参加ください。
特別セミナー『変わるミライを知れば、進路も変わる!?10年後予測とMy進路』
6月3日(土)19時から開催!
高校生のリアルな疑問に答えながら、一緒に「10年後のミライ」と進路について考える特別セミナーは、6月3日(土)19時から開催します。
保護者のみなさまもお子さまと一緒に参加して、チャットを通じて疑問や意見をお伝えください。
進路は自分から考えて、行動しないと、見えてきません。だからこそ、こういう機会がお子さまの進路を考える意外なきっかけになることもあります。
保護者にとっても、このセミナーを通じてどんな視点・思考で進路を考えればいいかがわかるので、お子さまの進路選択のヒントになる声掛けにも繋がります。
6月7日(水)17時以降であれば録画視聴ができますので、当日参加できなかった場合はぜひ録画をご覧ください。
※セミナーは当日途中からの参加も可能です。
【会員以外の方】
※セミナー内容は変わることがあります。ご了承ください。
※この記事は、公開日時点の情報に基づいて制作しております。