【進研ゼミ高1講座】追加受講費なし! あの有名な参考書が使い放題!「電子図書館 まなびライブラリー 教材館」のご紹介
最初の定期テストが終わってひと安心、というお子さまもいらっしゃる時期なのではないでしょうか。
テストを経て、「特定のこの分野がニガテ」もしくは、「もっとココを伸ばしたい!」と感じ始めるこの時期には、お子さまの悩みに合わせた教材を使うことがとても大切です。
お届けしている進研ゼミ教材をご利用いただくのはもちろんのこと、進研ゼミでは「電子図書館 まなびライブラリー 教材館」で市販の参考書が電子書籍で自由に閲覧できます。
今回は、参考書や問題集が自由に使える「電子図書館 まなびライブラリー 教材館」をぜひご利用いただきたいので、ご紹介します。
種類豊富なラインナップでお子さまの困りに応じた対策ができます!
「電子図書館 まなびライブラリー 教材館」は、追加受講費ナシで書店で人気の参考書や問題集が、電子書籍で自由に好きなだけ使えるサービスになります。
そのため、お子さまのお困りや、目的に合わせた参考書や問題集を、豊富なラインナップから選ぶことができます!
例えば、理科、数学の中学分野にニガテ意識を持っているのであれば、中学分野から振り返りつつ高校分野まで広げる『中学理科をおさらいしながらすすめる高校化学基礎 改訂版』や『中学数学をおさらいしながらすすめる高校数学I・A 改訂版』などの参考書も利用できますし、英文法やリスニングの基礎から学べる『高校英文法をひとつひとつわかりやすく。改訂版』、『高校英語リスニングをひとつひとつわかりやすく。』などの参考書もありますので、お子さまのお困りに合わせた参考書を見つけることができます。
「電子図書館 まなびライブラリー 教材館」の豊富なラインナップを、ぜひお子さまと一緒にご覧になってください。
「電子図書館 まなびライブラリー 教材館」で英検®対策もできる!
6月に英検®を受検の予定があるお子さまもいると思いますが、「電子図書館 まなびライブラリー 教材館」には、旺文社の「でる順パス単」など、あの有名な英検®教材がそろっています!
英検®の問題演習はもちろん、単語の暗記やライティング、さらには面接対策ができる教材までそろっています!
そのため、「電子図書館 まなびライブラリー 教材館」を使えば、一次試験から二次試験まで十分に対策ができます。
英検®の受検を考えているお子さまがいらっしゃいましたら、ぜひご活用ください。
※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
※このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
いかがでしたでしょうか?
ぜひ、お子さまと一緒に「電子図書館 まなびライブラリー 教材館」のラインナップをチェックしてみてください。
「電子図書館 まなびライブラリー 教材館」はコチラからアクセス
【「電子図書館 まなびライブラリー 教材館」について】
※受講者全員、スマートフォン利用の方は「高校生サクセスナビ」から、パソコン利用の方は「会員ページ」から利用できます。
※デザイン・内容・閲覧できる時期、作品等は変わることがあります。