【進研ゼミ高1講座】お子さまの学習をサポートする高1講座の必須アプリのご案内

春休みが終わり、保護者さまもお子さまもドキドキされている頃かと思いますが、いよいよ高校生活がスタートしました。
早速、授業の予習・復習が課されて、「新学期早々、こんなにも勉強しなければいけないのか」と驚いている保護者さまも多いのではないでしょうか。

高校は中学より授業の「スピード」「難度」が上がり、予習・復習の「量」も増えます
習っていない内容を読んで理解したり、調べたりするのは思ったより時間がかかるものです。
予習・復習の量が多いので「問題の1つ1つに時間をかけたくても、理解する時間がない」「調べて書き写すだけで終わってしまう…」という声や、何に取り組めばいいのかわからないので「全部やろうとして時間がかかってしまう」という声もよく聞かれます。
予習が前提で授業が進む高校も多いので、予習の時に時間をかけて「理解すること」、何に取り組むかを「整理すること」は大変重要です。

そこで「ゼミ」は一番時間がかかる予習・復習の「調べる」部分をショートカットして、最も重要な「理解」に時間を割くことができ、さらに予習・復習で何に取り組めばいいかを一覧で管理できるアプリを準備いたしました。

4月号の記事でも紹介しましたが、その中でも必ず使っていただきたい<予習復習効率UP>と<高校生サクセスナビ>について詳しくご紹介します。

この記事のポイント

<予習復習効率UP>で「調べる」を効率化できるから、単語や意味調べなどが5分でできる!

高校生活は思っている以上に時間がなく、忙しいものです。
机に座って学習できる時間は短いので、演習問題や記述問題などに当てて演習力を高めていくことが大切です。
ですから、予習・復習の調べものや暗記といった学習は、スキマの時間でこなしていくことになります。
スキマ時間を上手に学習に当てるには、いつでもどこでも行えるスマホのアプリを使った学習が最適です。そのため、「ゼミ」ではやることの管理だけではなく、学習もスマホを使って行っています。

学習アプリの<予習復習効率UP>はお子さまに合わせた教科書・進度対応などができます。
さらには検索性も高いので、教科書やノート、いくつもの参考書を広げずとも、このアプリ1つで完結でき、大変効率的です。
「いろんな機能があるけど、子どもは使えるのかしら…」
と思われる保護者さまに、教科別にオススメの使い方を紹介します。まだ使っていないお子さまにはぜひオススメください!

<高校生サクセスナビ>の「やること一覧」で今日必要な学習がひと目でわかる!

予習・復習やテスト勉強をする時に「何に」「どのぐらい」取り組めばいいのかわからず、学習の優先順位付けに苦労するお子さまは大変多いです。
そんな時にご利用いただきたいのが<高校生サクセスナビ>の「やること一覧」です。

「やること一覧」では授業の予習からテスト対策までで必要な学習が一覧になっていて、「どの教材に何分取り組めばいいか」や「どの教材を使えばいいのか」がひと目でわかるのがポイントです。 さらに、「学習設定」×高校の教科書で、お子さま専用になるようカスタマイズができるので、より細やかに設計された学習に取り組むことができます。

「学習設定」とは、教科ごとの優先度と可処分時間にあわせてお子さま自身で設定いただける機能です。下記の3つから選んで設定しましょう。

授業のスピードがまだ本格化しない4月上旬のうちに、高校ならではの学習習慣を身につけることが大切です。
授業前には、明日学習する単元の「やること一覧」から「予習復習効率UP」で予習に取り組み、授業後には復習として、表示してある教材に上から1日3つを目安に取り組みましょう
授業があったその日に復習できればより理解定着につながりますが、部活が始まって忙しくなってきたら、週末など、時間があるときにまとめて取り組むでも大丈夫です。

学習習慣を身につける!お子さまのやる気を引き出すキャンペーンも実施中です

高1最初のタイミングで効率的な学習習慣をつけることが、定期テスト大成功や志望大合格へも1番の近道です。
高校の学習がスタートしたこのタイミングで<予習復習効率UP>や<高校生サクセスナビ>の「やること一覧」を使った効率的な学習を習慣づけましょう。

<高校生サクセスナビ>では、4月19日まで限定で、1日ログインでスマタテペンを、5日ログインで努力賞10ポイントを、全員にプレゼントするキャンペーンを実施中です。
まだ参加されていないようでしたら、アプリのダウンロードや活用をぜひおすすめください。

<予習復習効率UP>のダウンロードはこちらから
<高校生サクセスナビ>のダウンロードはこちらから


【サクセスナビログインキャンペーン】
※下記の①か②の期間中に、「高校生サクセスナビ」アプリにログインした方には「スマタテペン」をお届けします。
①2月1日~4月19日に完了した方には、5月中旬~6月頃にお届けします。2023年5月号をご受講中の方が対象となります。
②4月20日~5月18日に完了した方には、6月末にお届けします。2023年7月号をご受講中の方が対象となります。
※お届けはどちらか1回です。
※「スマタテペン」の色は選べません。レッド、ブルー、ライトブルーのうちいずれか1色をお届けします。
※「高校生サクセスナビ」アプリのログインは、会員番号、パスワードを入力して利用された方が対象です。

【サクセスナビ5日ログインキャンペーン 4月号期間】
※3/20~4/19の期間に5日ログインした方に努力賞10ポイントを付与します。
※同じ日に複数回ログインしてもカウントは1回のみです。
※5月末までに付与されます。付与時点で受講中の方が対象になります。

記事一覧に戻る