学習履歴出力サービスのご案内

お子さまが『進研ゼミ中学講座』で取り組んできた学びの記録を、「学習履歴」としてご家庭で出力できるようになりました。いつでも必要なときに、保護者の方が印刷いただけます。

— 目次 —

学習履歴出力サービス

サービスのご提供対象

『進研ゼミ中学講座』ハイブリッドスタイルと中高一貫スタイルの会員のうち、レッスンの取り組み履歴がある会員の保護者の方。

※オリジナルスタイルはサービス対象外です。
※『進研ゼミ中学準備講座』(小6・1月号から3月号)はサービス対象外です。
※過去学習分の出力に関しては、『進研ゼミ中学講座』の契約がある範囲で遡って学習履歴PDFのダウンロードができます。『進研ゼミ中学準備講座』は含まれません。

不登校の場合の学習履歴の利用に関するご注意事項

現在、文部科学省から、不登校児童生徒が自宅において「ICT等を活用した学習活動」を行った場合の指導要録上の出欠の取扱いについて、通知が出されています。

『進研ゼミ中学講座』の学習履歴を、学校等への提出資料としてご利用されたい場合には、お一人おひとりの状況や、学校や地域によって取り扱いが異なることから、「ICT等を活用した学習活動」における「出席扱い」の要件などについて、学校の先生にご相談いただいたうえでご利用ください

また、学習履歴のご利用によって、「出席扱い」となることが保証されるものではございません。あらかじめご了承ください。

また、学習履歴を、当社から学校や塾などに直送すること(郵送・メールともに)は行っておりません。

学習履歴の出力方法

「保護者サポート 中学講座」のメニューより「学習状況」へ進んでいただき、「学習の記録」の右上にある「学習履歴出力」をクリックしてください。

※会員番号とパスワードでのログインが必要です。

学習履歴項目に関する補足

※以下の図はサンプルです。

年間学習カリキュラム

学習履歴を学校にご提出される際に、該当学年・講座の「年間学習カリキュラム」も必要である場合、
「年間学習カリキュラム」は、「まなびの手帳」 または、「保護者サポート 中学講座」「保護者サポート 中学講座中高一貫」の<お届け教材>から確認ができます。

・中一講座 ハイブリッドスタイル
・中二講座 ハイブリッドスタイル
・中三受験講座 ハイブリッドスタイル

・中高一貫スタイル 中1
・中高一貫スタイル 中2
・中高一貫スタイル 中3

※4月号またはご入会月にお届けしている「受講サポートBOOK」にも同様の掲載がございます。

保護者向け 個別相談ダイヤル(高校受験・進路)

「出席日数が足りない場合でも、公立高校受験はできるの?」「通知表で評定がつかない場合の受験はどうなるの?」など、高校受験における内申点の取扱いや出席、欠席日数の考え方など、高校受験のしくみへの不安や悩みがございましたら、「保護者向け 個別相談ダイヤル」をご活用ください。お子さまの状況やご家庭の希望を踏まえて高校受験に向けたアドバイスをいたします。

※「保護者サポート 中学講座」の<個別相談>、または「まなびの手帳」の<個別相談>(全メニュー→<進研ゼミ・こどもちゃれんじ会員メニュー>内にあります)をご確認のうえ、「高校受験の対策・進路について」よりお電話ください。
※進研ゼミ『中学講座』ご受講中の方のみのサービスです。
※カウンセリングの対応はいたしかねます。あらかじめご了承ください。

保護者護者向け 個別相談ダイヤル(高校受験・進路)

※ここでご紹介した教材・サービスの名称・内容・デザイン・お届け月などは変わることがあります。