3 すべての人に健康と福祉を 3 すべての人に健康と福祉を 9 産業と技術革新の基盤を作ろう 9 産業と技術革新の基盤を作ろう 11 住み続けられるまちづくりを 11 住み続けられるまちづくりを

5G(第5世代移動通信
システム)が
SDGs(持続可能な開発
目標)の
実現に
果たす役割とは?

インターネットがより快適に使えるようになると注目されている「5G」。スマホだけでなく、さまざまな産業・分野に活用されることで、社会に大きなイノベーション(技術革新)をもたらすと言われています。

持続可能な開発を実現するための世界共通の目標であるSDGsでも、通信技術のイノベーションが重要視されています。今回は、最先端の通信技術である5Gについて、5Gの特徴や、5Gが産業にどんな変化をもたらすのか、5GとSDGsの関係までを解説します。

SDGs(持続可能な開発目標)
の実現にも
活用が期待される
「5G」とは?

■5Gとは?

5Gとは、携帯電話などに用いられる通信規格の5世代目という意味で、「5th Generation」の略称です。日本語では「第5世代移動通信システム」と表記されます。日本でも2020年春から、5Gが使えるスマホが発売され話題となりました。

持ち運びできる通信機器を使ったコミュニケーションのことをモバイルネットワーク (移動通信)と言います。モバイルネットワークの技術は、1980年代に普及した1Gから、2010年代から広く使われている4Gまで、主に携帯電話やスマホで利用されてきました。簡単にまとめると、「1G=通話 2G=メール 3G=インターネットでの情報検索 4G=動画視聴などの大容量通信」といった形で、「移動しながらできること」が進化してきたのです。

しかし、5Gはスマホのためだけのものではありません。現在、さまざまなモノがインターネットに接続され連携されるIoT技術の実用化が進んでいます。IoTとは「Internet of Things」の略称で、「モノのインターネット」のことです。このIoT技術でインターネットにつながれるあらゆる機器が活用されるためには、5Gの普及が必要とされているのです。

■5GとSDGsの目標との関わり

SDGsは2015年に国連で採択された、持続可能な開発や社会を目指すための世界共通の目標です。

17ある目標のうち5Gに最も関わりが深いのは、目標9に掲げられた「産業と技術革新の基盤をつくろう」だと言えます。この目標では、持続可能な開発のためにはイノベーション(技術革新)が欠かせないとされていて、中でもICT(情報通信技術)分野での新しい技術の開発が重要視されています。

従来のモバイルネットワークとは一線を画す高度な性能を持つ5Gは、まさに革新的なイノベーションであり、さまざまな産業や分野でIoTやAI(人工知能)と組み合わせることによって新しいシステムやサービスを生み出す可能性を持っています。

5Gは何がどう違う?
5Gの技術がもたらす
産業の変化

この20年あまり、インターネット環境は急速に進化してきました。基地局が増えインターネットが使えるエリアもどんどん拡大しています。日本ではほぼ全国で、安定した通信環境が確保されていると言えるでしょう。

中でも、最新の通信技術である5Gの性能は「高速大容量」「低遅延」「多数同時接続」という3つのキーワードで表されます。簡単に言うと、通信速度が速く、通信状況による遅延(タイムラグ)が少なく、多くの機器で接続してもスムーズに使えるということです。その性能は4Gに比べ、通信速度は20倍、遅延は10分の1、同時接続台数は10倍とも言われています。

たとえば5Gなら、4Kや8Kといった高解像度の動画をリアルタイムで遅延なく見ることができます。また、自動車の自動運転やロボットの遠隔操作などの場面では、データのやりとりが遅れることが致命的なエラーにつながりますが、5Gを使うことができれば遅延の心配はクリアできるのです。さらに、家中のモノをIoTでつないで管理するスマートホームで多数の機器をインターネットに接続しても、すべてをスムーズに使うことができます。

こうした特徴から5Gは、以下のような新しい技術やサービスを生み出す基盤となりえます。

5Gは何がどう違う? 5Gの技術がもたらす産業の変化 5Gは何がどう違う? 5Gの技術がもたらす産業の変化
  • 移動中の高速大容量のデータ通信
  • 自動車の自動運転の安全性向上
  • 工場や建設現場で使われる機器の遠隔操作
  • 病院内の機器や院内設備のIoT化
  • 気象や土壌をモニタリングするセンサーとAIの活用による農業の効率向上
  • 小売店でのリアルタイムの在庫管理や自動発注
  • 大容量のファイルの送受信やビデオ通話などテレワークの推進

このように5Gは、さまざまな産業・分野において大きな変化をもたらすと期待が高まっているのです。

5Gが叶える
イノベーションが
SDGsの目標達成に
貢献できる可能性

最後に、5Gによって実現が期待されているイノベーションの中でも、SDGsが目指す持続可能な開発や社会に貢献できる可能性が高いものを詳しく見てみましょう。

■私たちの暮らしに関する取り組み

IoTの分野において特に実用化が進んでいるのが「スマートハウス」です。スマートハウスとは、エアコンやテレビ、調理器具などの家電から、玄関ドアのカギ、カーテンの開閉まで、家中のモノをインターネットでつないで管理することができる家のことです。スマートハウスは、消費電力をモニタリングしてエネルギーの使いすぎも管理できることから、SDGsの大きなテーマである地球温暖化の対策にも役立つとして注目されています。さらに、消費電力などをIoTで管理するオフィスビルなども登場しています。

■緊急医療に関する取り組み

5Gが広く使えるようになれば、移動中でも高精細度の画像を共有しながら遠隔手術などが可能になります。たとえば大きな病院のない離島で急患があっても、ヘリコプターで搬送しながら、拠点病院の医師が医療マシンを遠隔操作して手術をするということも可能になります。日本でも都市と地方の医療の偏りが問題になっていますが、5Gの医療への活用は、SDGsの目標3に掲げられた「すべての人に健康と福祉を」という課題の解決にも役立つと言えます。

■災害に強い街づくりに関する取り組み

地球温暖化によって気候の変動が起こり、世界各地で今までにない災害が頻発しています。こうした災害の被害を減らすため災害に強い街づくりを進めることも、SDGsの「目標9.産業と技術革新の基盤をつくろう」などに示されたテーマの一つです。街の中に精度の高いセンサーを配置し、映像などの情報を集めて分析することで、災害状況を把握することができます。さらにカメラつきのドローンで要救助者を探したり、被災者に最適な避難経路をいち早く伝えたりすることも可能になります。

■自動車の二酸化炭素排出量を抑える取り組み

自動車の技術に関して5Gの活用が特に期待されているのが「コネクテッドカー」です。コネクテッドカーとは常時インターネットに接続できる自動車のことで、車両の状態や周囲の交通状況などをセンサーで探知して情報を収集・分析し、最適な経路を選んだり、歩行者を感知して停止したりする機能があります。自動車の運転中に膨大な量のデータをやりとりする必要があるため、高性能の5Gの実用化が期待されています。

自動運転とコネクテッドカーの実用化が進めば、渋滞を回避したり、燃費のよいスピードで走ったりできることから、二酸化炭素の排出量を抑える効果も期待できます。さらに、過疎地の高齢者の移動手段などとしても活用できるため、SDGsが目指す持続可能な街づくりにも役立つと言えます。

■オンライン授業など教育に関する取り組み

5Gの教育分野での活用も関心が高まっているテーマの一つです。ICT教育とは、パソコンやタブレットといった端末とインターネットを使った授業のことです。デジタル技術が進化し続けている中、デジタル端末やインターネットの扱いに慣れる目的があるほか、ICTを使うことで従来の受動的な授業ではなく、自ら問題を見つけ解決する能動的な学習の助けになることなどから、普及に向けた取り組みが進められてきました。

5Gの実用化が進めば、ICT教育が広がる後押しになることは間違いありません。2018年11月には既に、東京都小金井市の小学校で5Gを活用した授業が初めて実施されています。2020年に始まった新型コロナウイルスの流行によって、教育業界では動画やビデオ通話を使ったオンライン授業の導入が急速に進みました。一方で、学校のインターネット環境整備の遅れや、急激にオンライン授業が増えることによる、インターネット回線逼迫への懸念など、インフラの整備と合わせて進める必要性も明らかになりました。5Gによって教育業界でもさらにオンライン活用が進めば、SDGsの「目標4.質の高い教育をみんなに」の達成にさらに近づけることでしょう。

5Gオンライン授業など教育に関する取り組み 5Gオンライン授業など教育に関する取り組み

ICT分野のイノベーションである5Gが、さらにほかの産業や分野のイノベーションにも役立つことがイメージできましたか? SDGsの目標達成のためには、産業の発展は欠かせないものであり、産業の発展のためにはICT分野のイノベーションが特に重要視されています。5Gの実用化が進むことは、さまざまな産業のイノベーションと発展を後押しし、SDGsが示すさまざまな課題への解決方法を生み出すことにつながっていくはずです。

【この記事に関連する目標】

※他の目標とも関連していますが代表的なものをあげています。

[参照元]

第5世代移動通信システム「5G」とは? |第5世代モバイル推進フォーラム

https://5gmf.jp/about-5g/

IoTとは?|KDDI

https://iot.kddi.com/iot/

デジタル変革時代の ICT グローバル戦略懇談会報告書[案]|総務省

https://www.soumu.go.jp/main_content/000622117.pdf

第5世代移動体通信システム「5G」が創る近未来|biz solution by docomo

https://www.bizsolution-docomo.jp/special/5g/feature.html

第5世代移動通信システム(5G)の今と将来展望|総務省

https://www.soumu.go.jp/main_content/000633132.pdf

[ 2/2 ] 第3回 SDGs達成のための5Gなどモバイル関連技術の活用 | 情報通信(ICT) | スマートグリッドフォーラム

https://sgforum.impress.co.jp/article/5177?page=0%2C1

総務省|平成27年版 情報通信白書|コネクテッドカー

https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h27/html/nc241210.html