今週の特集
子どもにも大人気のYouTube。たくさんのチャンネルの中から、保護者のかたが「こんな学びのある番組を見せたい!」と思うジャンルをアンケート調査。おすすめチャンネルをご紹介します!
純粋な楽しさや面白さの中に学びがちりばめられた動画は、勉強としての抵抗感なく見られるようです。今すぐ役に立つ、テストの点数につながるという学びでなくても、子どもが積極的に知識を吸収し、考える力の土台が育つと期待する声が目立ちました。
QuizKnock
伊沢拓司さん率いる東大発の知識集団「QuizKnock(クイズノック)」の動画コンテンツ。ひねりのある出題形式や笑いの絶えないやりとりの中で、幅広い知識や考え方にふれることができる。
-
「知識」をベースに遊び倒している姿は、学びのハードルを下げてくれる。知識を知恵へと変換する場面も見られ、学びは出世や高収入を支えるだけではなく、生活の中に潤いを与えてくれると思う。
(高2保護者)
マインクラフト実況動画
遊び方自在でプログラミング教育にも役立つといわれるゲーム「マインクラフト」の実況動画。建物の作り方や遊び方、冒険の様子などを紹介する、多くのチャンネルがあります。
-
マインクラフトは、何がしたいかを自分で考えて、それを試行錯誤しながら形にして進めていくゲームなので、考える力が付くなあと思います。うちの子は特にヒカキンさんの動画をよく見ています。
(小6保護者)
生き物や植物、絵画や工作など、子どもの興味をきっかけにした動画は、積極的な学びにつながって知識や考えが深まります。その道のプロが経験の中で学んできた貴重な技や知恵、情報を惜しみなく紹介してくれる動画は、大人が一緒に見ても発見や刺激があります。
Watercolor by Shibasaki
水彩画講師の柴崎春道さんが、実際に作品を描きながらテクニックやコツを教えてくれます。柴崎さんの優しい語りや、どんどん絵が変化し、でき上がる様子が人気。
-
子どもは画家の柴崎さんの動画を参考に夏休みの絵の課題をやりました。中高年ユーチューバーさんは言葉もゆっくり優しく、過剰な演出もないので安心して見せられるし、経験を重ねた方々の教えは説得力があります。
(小2保護者)
どうぶつ奇想天外・
WakuWaku【TBS公式】
TBSテレビが追い求めた地球に生きるすべての動物たちのふしぎ、面白さ、命の尊さ、感動がよみがえる!『どうぶつ奇想天外!』、『わくわく動物ランドなどのVTRを編集し、毎週数本ずつ公開しています。
-
動物が好きで、大変な撮影シーンなどにも興味津々です。気になる動画を探しては見ていたら、いつの間にか家族で一番詳しくなっていました。
(小5保護者)
小学校高学年から中学生の保護者のかたのニーズが特に高かったのが、英語の学習につながる動画。教科書ではわからない発音・イントネーションにふれられるだけでなく、いろいろな人の発音を聞くことで耳がよくなると期待する声も。堅苦しくなく、面白く見られる動画や、基礎を丁寧に説明してくれる動画は、英語へのハードルを下げてくれるようです。
ケビンズイングリッシュルーム
バイリンガルのケビンさんと、かけさん、やまさんの仲良し3人組がアメリカの文化や英語にまつわる話題を楽しくおしゃべり。英会話のポイントや勘違いなどもお役立ち。
-
おやつやカップ麺など、子どもが好きなものの動画をきっかけに見るようになりました。普通の会話の中で自然に英語が混ざってくるので、楽しく見ているだけでなんとなく英語が身近になっているような気がします。文化の違いがわかるのも面白いです。
(中1保護者)
English侍[英語侍]
英語侍、山内勇樹さんのチャンネル。小学生の初級英語から中学・高校、TOEIC®レベルまで、ピンポイントで確認したり、まとめておさらいしたり、苦手や目的に合わせて学べます。
-
英語に苦手意識があり教科書を開くのもイヤという感じで、テスト前に困って動画を見てみることに。その後、珍しく自分から英語の勉強をするようになったので、わかりやすかったのだと思います。
(中2保護者)
英語のアニメーション番組
YouTubeでは、海外のいろいろな子ども向けの番組も視聴できます。お気に入りの番組を見つけたり日本語でも放映されている番組を英語で見たり、いろいろな楽しみ方があるようです。
-
「セサミストリート」や「トムとジェリー」など、幼児向け番組を英語で見ています。動きや歌があるから英語がわからなくても楽しめるようなので、本格的に勉強が始まる前になじんでもらいたいと思っています。
(小2保護者)
学年や進度に関係なく、学びたいタイミングでピンポイントに学習できるので、復習にピッタリ。イラストや動画だと理解しやすい、覚えやすいのはもちろん、テンポのよい動画やゲームを取り入れた動画など子どもが楽しく学べるような工夫もあります。中学生はテスト対策や、教科書での勉強で飽きてしまった時の気分転換やサブ教材としての利用も。
とある男が授業をしてみた
元塾講師の葉一さんが、家庭学習のための授業を行います。小学生から高校生まで幅広い単元の学習のほか勉強のコツなども。きれいな板書も頭に入りやすいと評判。
-
とてもためになります。わかりやすく解説されているので学校の勉強でつまずいた時など、くり返し見たりしています。
(小5保護者)
みおりんカフェ
東大卒の勉強法デザイナー、みおりんさんが効率よく、楽しく勉強できるノートの使い方や環境づくりなどを紹介。勉強法や文房具の活用法は仕事や検定試験にも役立つとの声も。
-
勉強の仕方やノ-トの取り方など今からどう自分で工夫して勉強するか、ほかの人のやり方が参考にできます。
(小6保護者)
家庭でもまねできそうな身近な実験から、特別な環境や大がかりな装置で行う実験まで、たくさんの動画がアップされています。「わ、すごい!」「えっ、そうなるの?」という純粋な驚きから学年を問わず子どもに人気。保護者のかたには知識だけでなく疑問に思う力や好奇心、どうなるのかなという推察力などを育む点で期待や評価が高いようです。
すしらーめん
現役大学生《りく》さんの、実験やドッキリなどの検証系動画チャンネル。500万粒の巨大ポップコーンを作ったり着火したスチールウールを超回転させたり、壮大な実験が話題。
-
大人が見てもすごいなぁと思うものばかりです。安全に配慮して専門家の指導のもとに行っているので、絶対にマネしないでねって何回も説明が流れるところも安心して見られるので、良いなと思いました。
(小1保護者)
NGKサイエンスサイト
セラミックスメーカーの日本ガイシによる科学コンテンツ。自然や環境、歴史やアートの中に潜むさまざまな疑問を科学で解明する「フシギなTV」や、科学現象の不思議を美しい映像で紹介する「120秒の科学」など。さまざまな賞にも輝いています。
-
炎色反応がきれいです。理科系は実験や映像を見るほうがわかりやすくて理解も早いです。
(小3保護者)