今週の特集
読書の秋にちなんで、歴史に関するマンガを読んでみませんか? どんなマンガがおすすめなのか、その理由は何かについて、進研ゼミの先輩、現役大学生150人にアンケート調査をして、ランキングにしました。
集英社
学習漫画 世界の歴史
(全20巻+別巻2)
小学校ではあまり詳しく教わらない、世界中の歴史を学ぶことができます。
(北九州市立大学・文学部)
自分も子どものころによく読んでいました。読みやすい&覚えやすく、テストのときも思い出しやすかったです。
(聖泉大学・看護学部)
KADOKAWA
角川まんが学習シリーズ
日本の歴史(全16巻+別巻4)
歴史の流れをざっくりとつかむことができるので、おすすめ。マンガの描写もとてもきれいで読みやすく、しっかり頭に入ると思います。
(新潟大学・1年生)
ハードカバーではなくソフトカバーなので、持ち運びやすく、とても読みやすい。
(法政大学・経営学部)
集英社
学習まんが 日本の歴史
(全20巻+別巻1)
- ※現在は、ハードカバー版(菊版)とコンパクト版(ソフトカバー・四六版)の2タイプがあります。
小学校の図書室にもあり、全巻読みました。小学校の歴史の内容は大体カバーできているので、小学生が歴史の大筋を理解するのに役立つと思います。
(東京農業大学・農学部)
教科書の要点が押さえられていて、簡潔に読めます
(大阪公立大学・法学部)
何より、読みやすい。普通に勉強するよりも、身に付きやすい内容になっていて、難しく考えずに読むことができました。
(東京農業大学・生命科学部)
るろうに剣心
-明治剣客浪漫譚-
(和月伸宏/集英社 全28巻・完結)
実在する歴史上の人物がモデルでおもしろい。私が子どものころに実写版の映画も公開されて、はまりました。
(東京家政大学・家政学部)
ストーリーはさほど難しくはないので、小学生でも楽しめると思います。絵柄がかわいらしいので、受け入れやすいのではないかと思います。
(兵庫教育大学・学校教育学部)
信長協奏曲
(石井あゆみ/
小学館 既刊22巻・連載中)
このマンガを通して安土桃山時代の時系列や人物を楽しく覚えることができました。
(中央大学・商学部)
ギャグ要素もありつつ、歴史を流れで見ることができます。ドラマ化もされているのでとっつきやすいと思います。
(関西外国語大学・外国語学部)
キングダム
(原泰久/集英社 既刊65巻・連載中)
中・高生で主に習う中国史は、歴史が長く覚えにくい。時間のある小学生のときに、軽く中国史を知ることは、以降の学習に役立つのではないでしょうか。
(大阪公立大学・法学部)
テルマエ・ロマエ
(ヤマザキマリ/
KADOKAWA 全6巻・完結)
笑いの要素から歴史にふれることができます。
(駒澤大学・文学部)
とても昔の話の設定なので、絵で見ることで、当時の世界の想像がつきやすくなり、授業の理解がしやすくなりました。
(大阪教育大学・教育学部)
ねこねこ日本史
(そにしけんじ/
実業之日本社 既刊12巻・連載中)
キャラクターはかわいい猫ですが、歴史上の人物の性格などが出ていて、おもしろく楽しく歴史を学べていいと思います。
(福岡女子大学・国際文理学部)
登場人物が全員猫で、ゆるい世界観で歴史を学べます
(名古屋大学・工学部)
歴史の学習マンガや、歴史に関するマンガは、楽しみながら知識を身に付けることができそうですね。また、マンガをきっかけに子どもの興味の幅も広がりそうです。子どもに読ませるだけでなく、大人も読むことで、新しい発見があるかもしれません。ぜひ一緒に読んでみて、感想を言い合ったりしてみてはいかがでしょう?