学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2013.05.21

押しつけない「提案」で子どもが動く[やる気を引き出すコーチング]

「相談があるんですけど……」 と、子ども対象のコミュニケーション講座の折に、小学4年生の女の子が声をかけてきました。

2013.05.20

なぜ? 祖父母の財産を子どもの教育費に‐斎藤剛史‐

自分たちの親、つまり子どもの祖父母に教育費を援助してもらいたいと思っている保護者のかたは少なくないでしょう。

2013.05.20

二極化が進む中学生の運動習慣、部活頼みを脱するための学校の取り組みは?

運動する子どもとほとんど運動しない子どもに分かれる二極化現象が、中学生の間で進行していることが、文部科学省の調査で明らかになった。

2013.05.17

社会性の高い大人は「子どものころに豊富な読書経験あり」

子どものころの読書と現在の生活や意識はどう関係しているのか。

2013.05.17

勉強時間を確保せよ! 大学生の就活期間を短くする意味とは

就職活動の時期といえば今年(2013年)の大学4年生から、実質的な活動開始時期(会社説明会など「広報活動」の開始)が3年生の10月1日から12月1日へと、2か月繰り下げられたばかりだが、さらに期間の短縮が検討されている。

2013.05.17

「勉強は嫌いだけど遠足は好き」 高校生になっても楽しみなワケ

代表的な学校行事のひとつ「遠足」。

2013.05.17

『のだめ』の漫画家・二ノ宮知子さんが語る【前編】「ダメママ」ですが育児漫画描いてます!

「月刊YOU」(集英社)で連載中の育児漫画『おにぎり通信〜ダメママ日記〜』より ママ(二ノ宮さん)、パパ(夫のPOMさん)、長男(コウくん)、次男(ヒロくん)『のだめカンタービレ』で知られる人気漫画家・二ノ宮知子さんの育児漫画として話題を呼んでいるのが『おにぎり通信〜ダメママ日記〜』。

2013.05.16

幼稚園から大学まで「社会を生き抜く力」とは?‐渡辺敦司‐

文部科学相の諮問機関である中央教育審議会は、「第2期教育振興基本計画」の内容を下村博文文科相に答申しました。