学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2013.05.10

モトを取れたと言えないのはなぜ? かけてきた教育費と親子の関係

子どもにかかる教育費はモトが取れるのだろうか? 子どもの成長には惜しみなく費用をかけたいが、やはり気になるこの問題について、ファイナンシャルプランナーの菅原直子氏が、自身の長男を例にして語ってくれた。

2013.05.10

子どもを水虫から守る!【前編】~水虫を正しく知ろう~

季節が暖かくなりだすと、人や動植物だけでなく水虫(カビ)の活動も活発になります。

2013.05.09

先生の仕事に潜む「心の健康」の危機‐渡辺敦司‐

ゴールデンウイークが明け、お子さん方も4月までは楽しかった学校生活を憂鬱(ゆううつ)に感じているころかもしれませんが、もしかすると先生にも休み明けに元気のない顔をしていたり、場合によっては休んでいたりする人がいるかもしれません。

2013.05.08

動機づけという視点からみる小中接続期の子どもの学びにおける問題点と解決策【第2回】

小学校高学年から中学校への移行期は子どもたちが身体的・精神的に不安定になりやすい時期にあたり、学習面や生活面といった大きな環境の変化が加わって、不登校やいじめ、意欲の低下など「中1ギャップ」と呼ばれる様々な問題が生じます。

2013.05.08

「選ぶ作業」で子どもたちの感性を広げる! 「日本の音を探す」授業の達人

NHK Eテレ『Rの法則』や『社会のトビラ』を担当する、NHK制作局第一制作センター青少年・教育番組部チーフ・プロデューサーの桑山裕明氏。

2013.05.07

子どもの絵心を育てるには?【第1回】基礎編

小さい子どもが大好きな《お絵かき》。

2013.05.07

中学校の体力づくりは「部活頼み」!? 二極化する子どもの運動習慣‐斎藤剛史‐

学力向上の陰で見過ごされがちですが、小・中学校の新学習指導要領では、国語や算数・数学などの主要教科はもとより、体育の授業時間も増やされています。