【中学生自由研究テーマNo.62】
ペットボトルで水時計を作る
ペットボトルの水時計を作って、水と空気が入れ替わる様子を観察しよう。ビーズがおどるように動く様子も、見ていて楽しいよ!
用意するもの
実験の進め方
-
1
細いストローを長さ 4cm に切り、両方の切り口に切り込みを入れる。同じものをもう1 本作る
-
2
①をアクリルフォーム両面テープで巻いて、ペットボトルの口にぴったり収まる太さにする。
★ペットボトルの口に少し押し込むくらいの太さにしよう。
-
3
ペットボトルに、それぞれビーズを入れる。片方のペットボトルに半分くらいまで水を入れ、口の内側に②を半分まで押し込む。
-
4
もう片方のペットボトルを上からかぶせ、出ているストローとテープを押し込んで上下のペットボトルの口を合わせる。
-
5
ペットボトルのつなぎ目をアクリルフォームのテープでとめる。
★テープを引っ張りながら巻き付け、水がもれないように、上から指でしっかり押さえつけよう。
-
6
ペットボトルをひっくり返して、水が落ちるか確認する。
うまくいかないときは、
ここをチェック
- ビーズが多すぎたり、量が多すぎたりすると、ストローが詰まってしまう。また、ストローの長さによっては、水と空気が入れ替わりにくくなくなるよ。水がもれる場合は、もれてくるところを押さえるように上からテープを巻いて押しつけ、補強しよう。