【中学生自由研究テーマNo.56】 ペットボトルを冷たい状態に保つ方法を調べる

対象学年
中学1年生
中学2年生
中学3年生
制作日数
1日
カテゴリ
調べる

調べる方法

同じペットボトルを何本か用意して凍らせてから、タオル、ビニール袋、新聞紙、ぬれタオル、お店で売っている保冷袋、発泡スチロールの箱などで覆い、全部とけるまでにどれくらいの時間がかかるかを比べよう。5分後、10分後など、決まった時間ごとにそれぞれのペットボトルの様子を観察し、撮影をするといいよ。
※水をペットボトルいっぱいに入れて凍らせると破裂する恐れがあるよ。500mlのペットボトルに半分くらいの水を入れて凍らせよう。

まとめ方

決まった時間ごとの様子を、写真を貼ったり、説明したりしてまとめ、それぞれとけるまでにどれくらいの時間がかかったかを書こう。いちばん早くとけたものやいちばん遅くとけたものは、理由も考えて書くといいよ。また、タオルを一重巻きした場合と、二重巻きした場合などで比べてみてもいいね。


ペットボトルを冷たい状態に保つ方法を調べる

関連するテーマ

中学生に人気な
自由研究ランキング