小学校入学準備インフォ
Produced by
ランドセルや学習机などの準備から、身につけておきたい生活習慣・学習習慣まで、入学準備に関する情報をご紹介します。
入学にあわせて、学習机を買うか、買わないか、迷う方も多いのでは?
大切なのは学習環境をきめることです。どこで勉強するのか、イメージしながら決めましょう。
半数以上のかたが入学前に購入している一方、購入しない、引っ越し後に購入予定といったかたも3割以上。勉強する場所はリビングまたはダイニングが多く、子ども部屋は約2割でした。低学年のうちは目の届くところで勉強させたいと考え、学習机をリビングに置くというケースも珍しくないようです。
勉強しやすい環境づくりをするために知っておきたいポイントをご紹介します。机やいすを購入しない場合も、勉強に適した環境づくりに役立つ基礎知識です。
素材や強度がわかりづらいので、しっかりと情報をチェックすることが大切。できれば店頭で近いサイズのものを探して高さと広さを確認しておくと安心。
机は組み立て式のものも多いので、組み立ての難易度もポイントに。
教科書やノート以外にもプリントや資料など、学習に必要なものはだんだん増えてきます。
長く使える机のポイントをまとめてご紹介します。
子どもを連れてお店に行ったら、好きなキャラクターのマークやデスクマットのついたものをほしがって困りました。キャラクターはすぐに飽きそうだし。結局そのキャラクターの文房具を買ってあげることにしたら、納得したようです。
娘は左ききなのですが、机の横の引き出しが右側に固定されていて、机の左寄りにしかすわれず、資料などが置きづらいようで前面に立てたりしています。机の上の本棚も浅くて大きめの本が入れられず、ちょっともて余している感じです。
組み合わせデスクにしようと思っていたのですが、お店の人にいろいろと相談しているうちに、部屋のサイズや子どもの性格なども含めて考えるとシンプルな机の方がよいという結論に。プロの話も聞いてみるといいと思います。
学校では教科書やノートだけでなく、絵の具や鍵盤ハーモニカなど、さまざまなものを使います。学習道具全般を自分で管理できるよう、収納場所も考えておきましょう。
高さの調整できない、リビングなどのテーブルやいすも、工夫すれば学習しやすくなります。
ダイニングでも使用できる足置きつきのキッズチェアは、座面が広くて深く座れるものなら学習いすとしても利用可能!座面だけが上下する背もたれつきのピアノいすも足置き台を用意すれば学習用に!
足がぶらぶらしているので、大きめのお道具箱を2個重ねて足下においています。自宅学習用のワークブックが入るサイズなので、勉強グッズを全部収納できちゃいます。シールを貼ってかわいくしています♪
ダイニングで勉強していますが、どうも姿勢が悪いようで気になり、いすだけ高さ調節できるものを買いました。高さを合わせてあげたら、やっぱり姿勢がよくなり、前より落ちついて机に向かっているような気がします。
リビングのテーブルの上に消しゴムや削りかすが落ちるのがちょっとイヤで、デスクマットを敷いています。勉強するときだけ敷くので、気分が切り替わっていいみたいですよ。