受験

中学、高校、大学受験に関する最新の動向や対策などを、ベネッセ内外の専門家や有識者がご紹介。

【最新情報】受験

2006.10.18

入学時・入学後にかかる費用【中学受験の基礎知識】

入学金・制定品(制服・制鞄など)費・学費は学校によりまちまちですが、一般的な金額として、入学金が20万円から40万円、制定品費が10万円前後、学費が月額で5万円前後必要になります。

2006.10.18

学校見学・説明会・行事などへの参加【中学受験の基礎知識】

中高一貫の中学校は、入学すると多くの場合6年間通うことになるため、実際に学校を見ておくことは必須です。

2006.10.18

学校の種別【高校受験の基礎知識】

1.公立・私立・国立他の学校種と同じように、設置者の種類によって、都道府県や市区町村が設置する公立、民間が母体の学校法人が設置する私立、独立行政法人である国立大学法人が大学の付属として設置する国立があります。

2006.10.18

高校受験における偏差値【高校受験の基礎知識】

1.内申点があるから有効性は半分?ある集団のなかで自分の学力がどのくらいの位置にあるのかを知ることができる偏差値は、高校受験においても欠かせないものです。

2006.10.18

高校入試と内申点【高校受験の基礎知識】

1.公立高校の入試は特殊?高校入試が中学校や大学の入試に比べて特徴的なのは、中学生のほぼ7割が進学する公立高校の入学者選抜のなかで、最も多くの受験生が集まる学力検査による選抜(一般入試、後期選抜などの呼び名がある)や前期選抜などで、中学校における内申書の記載内容を点数化し、学力検査の成績と組み合わせて合否判定に使うという点です(一部都道府県では推薦入試においても)。

2006.10.18

受験までにかかる費用【高校受験の基礎知識】

どんな高校を第1志望にするかによって受験準備にかかる費用は変わってきます。

2006.10.18

受験までにかかる費用【中学受験の基礎知識】

中学受験では、家庭の方針や志望校の難易度などにもより多少の変動はありますが、多くの受験生が小学3年から4年で塾に通い始めています。

2006.10.01

国立中学校とは 【親子で考える 12歳の学校選択】

<strong>受験をして入る学校とは?(私立中学・国立中学について)</strong>  設置者が学校法人である場合が私立、それが国立大学法人である場合が国立です。