自由研究ラボ

ふわふわ浮かぶ?
ふしぎな紙コップロケット!

ものを投げた時、もののかたちや飛ばし方によって飛び方が変わることを知っているかな?
かたちのちがいによってどんな風に飛び方が変化するか、紙コップでいろいろなかたちをつくって調べてみよう。

紙コップをつなげて!不思議なふわふわ浮遊
カテゴリ
工作
かかる時間
10分
学年
小学1年生
小学2年生
小学3年生
小学4年生

用意するもの

  • 紙コップ2個
  • 輪ゴム3本
  • わりばし
  • セロハンテープ

やってみよう!

紙コップをつなげ、わりばしで発射装置をつくる

紙コップをつなげ、わりばしで発射装置をつくる

紙コップをつなげたものと、わりばしと輪ゴムでつくった紙コップを飛ばす装置。

2つの紙コップの底を、セロハンテープでつなぎ合わせる。輪ゴム3本をつなげ、わりばしの先にセロハンテープで取り付ける。このわりばしが発射装置になるよ。

輪ゴムを伸ばして、紙コップを飛ばす

輪ゴムを伸ばして、紙コップを飛ばす

飛ばすとき、紙コップの位置は、わりばしにぶつからないように調整する。

片手で紙コップを持ち、輪ゴムの先と紙コップのつながった部分を親指でおさえる。もう片方の手でわりばしを持ち、手前→紙コップの下→前方の向きで輪ゴムを伸ばしながら1~2周巻き付ける。わりばしを持った腕を前方に出して輪ゴムを伸ばし、輪ゴムをおさえていた指をはなすと、紙コップが飛ぶ。

飛び方を観察して、表にまとめる

飛び方を観察して、表にまとめる

飛び方を観察して、表にまとめる

輪ゴムを巻き付けることで、紙コップは回転しながら飛ぶ。

紙コップがふしぎな飛び方をするようすを観察したら、輪ゴムとわりばしを使わずに投げた場合、トイレットペーパーの芯を使った場合などで飛び方にちがいがあるかを調べてみよう。
<発展> 紙コップがふしぎな飛び方をするのは、ものが回転しながら進む時にはたらく「マグヌス効果」によるもの。マグヌス効果は、野球や卓球でのボールコントロールなど、身近なところからも見つけることができるよ。興味があれば、マグヌス効果についても調べてみてね。

実験:伊藤尚未

まとめよう

飛び方を調べたら、表にしてみよう。つなげた紙コップなど、飛ばしたものは写真をプリントして貼るとわかりやすい。予想とどのようにちがったのか、感想も書いてみよう。

\ いろんなテーマが選べる /

自由研究テーマ集をみる

\ 表紙のデザインも選べる /

自由研究テンプレート集を見る

\ ワンランク上の自由研究を目指す /

印象UP!のまとめ方
写真やイラストを活用!

そのほかの自由研究をみる