幼児期の年齢別ひらがなの教え方

2歳以下のお子さまには

ひらがなを覚える以前に、おうちのかたとのおしゃべりを通じて、いろいろな「話し言葉」をよく聞き、自分で話す体験をふやして、豊かな語いを育むことが大切です。

教え方のコツ

絵本の読み聞かせなどで、さまざまな言葉に出合う機会を。

大好きな人(愛着のある人)と一緒に、同じものを見て、それを表す言葉を耳で聴き取って、自分も言ってみる…そうした日々の経験が、言葉を豊かにしてゆきます。
まずは、言葉でやりとりする「お話の時間」をふやして、気持ちを表現したい、それを文字で表したい…という内面を、豊かに育んでおきましょう。

0~2歳の体験談

たくさん話しかけてました。

0歳のころから、とにかく話しかけてました。その効果なのか、言葉が出るのは早かったです。
(愛知県/35歳)

写真はイメージです。

※写真はイメージです。

無理に教えず、
本人が興味を持ったときに。

絵本で興味をもった文字について教えます。散歩で見たひらがなを教えてあげます。

どちらも本人が興味を持ち、質問された時に答えています。 教えるという無理強いはしませんでした。
(千葉県/39歳)

写真はイメージです。

※写真はイメージです。

まだ興味がないみたい。
来年ぐらいに本格的に。

絵とひらがなが書いてあるお風呂用ポスターを1歳過ぎに貼ったのですが、絵を見て答えれるようになったけど、ひらがなは興味がないみたいで教えても駄目でした。 2歳になった今も変わりません。 絵本などは一人で見たりしてるので少しは興味が出て来たかな?と思って来年ぐらいに本格的に教えようと思います。
(広島県/30歳)

絵本をたくさん読み聞かせました。

絵本をたくさん読み聞かせていると、ひらがなに興味をもち始めました。
(富山県/34歳)

写真はイメージです。

※写真はイメージです。

大好きな電車の名前を素材に、
楽しくひらがなに取り組めました。

お風呂にひらがなポスターを貼って、大好きな電車の路線名を教えた。色で路線名を認識していたり、駅名に興味を持ったので、このタイミングで教えてみました。とっても楽しくひらがなを覚えました。
(千葉県/37歳)

文字で書かれた言葉が、いきいきとした声の言葉となることを、経験させてあげましょう。

遊び感覚で楽しく取り組める<こどもちゃれんじ>のひらがなプログラム

1~2歳向け<こどもちゃれんじぷち>

絵本・エデュトイ・映像教材で見て・聞いて、さまざまな言葉にふれることができます。親子のやりとりをとおして言葉を豊かに育めます。

↓

2~3歳向け<こどもちゃれんじぽけっと>

お子さまが自分で操作して遊べるスキャナーで絵本の絵にタッチすると、さまざまな「ことば」が流れます。聞いた言葉をまねることで語いが増え、表現が豊かになります。

2015年10月号~ 音声スキャナー はてなんだくん & おしゃべりえほん
2015年10月号~
音声スキャナー はてなんだくん
& おしゃべりえほん

ここでご紹介している教材のデザイン・内容などは変わることがあります。

ここで紹介した教材はご入会の月号によってはお届けできない場合がございます。

ひらがなの教え方年齢別体験談とコツ

<こどもちゃれんじ>は、お子さまの年齢・発達に合わせて、遊びのなかで自然に学び、できた喜びを感じられる体験をお届けします。