【中学生自由研究テーマNo.35】
同じものの値段の違いを比べる
生鮮食品に注目して、店によって値段がどのように異なるか、また同じ店でも日によってどのように変わるかを調べよう。
用意するもの
進め方(準備すること)
-
1
調べる品物を、野菜の中から3つ、肉の中から1つ、魚の中から1つ決める。
★品物を決めたらメモ帳に値段を書き込むための表を作っておくといいよ。
-
2
調べるお店を2軒以上決め、数日、なるべく同じ時間帯に買い物に行って①の品物の値段をメモする。
-
3
品物の値札などに産地や安売り(値引き)などの情報があったらメモする。
まとめ方・提出の工夫
まとめる時に便利な
テンプレートはこちら
「ベネッセ教育情報」
編集室からのアドバイス
まとめに役立つ豆知識
- 店員さんに話を聞きたいときは…
- お店に行き、用件を伝える。
(伝えること)
自由研究のためにお話を伺いたい。
こういうことを知りたい。
○月○日くらいまでにお話を伺いたい。
★丁寧な言葉で、お願いしよう。 - お店の人が引き受けてくれたら、店員さんへの質問をメモに書いておく。
- メモを持って、決められた日時にお店へ行く。どのくらいの時間、話が聞けるかを尋ねてから質問をはじめる。
★メモを作っていくのは、聞き忘れがないようにするためと、スムーズに質問をして店員さんの時間を大切にするための気配りだよ。
更新日:2023/06/23