学習法

教育の専門家が、授業の予習・復習や自宅学習のコツ、受験勉強への取り組み方など、学習に役立つさまざまな情報をお届けします。

【最新情報】学習法

2013.11.15

ロンドンでの日々~夫の海外転勤と娘とわたし【第6回】夫、単身ロンドンへ……海外生活はやっぱり大変

この連載では、ある共働き家庭の海外転勤前後の様子を具体的にご紹介します。

2013.11.15

検討が続く小学校英語の「教科化」 東京オリンピックのころが目安?

小学校の「外国語活動」から、中学校の「教科としての英語」への連携が課題になっている。

2013.11.14

ふくらむ夢と親心 子どもの「将来の夢」

アンケート期間:2013/09/25〜2013/10/01 回答者数:1304名 アンケート対象:小学生のお子さまをお持ちの保護者 ※百分比(%)は小数点第2位を四捨五入して表示した。

2013.11.14

削減できない私大の推薦・AO入学者 3年ぶり割合増加-斎藤剛史-

今春の大学入試に関する文部科学省の調査で、2年連続で減少していた私立大学の推薦入試とAO(アドミッション・オフィス)入試による入学者の割合が、わずかながら増加したことがわかりました。

2013.11.14

「いじめ防止法」で学校の対応は変わるか? 保護者は地方自治体の動きも要チェック

子どもをいじめから守るための法律「いじめ防止対策推進法」が、9月28日に施行された。

2013.11.13

合格への近道は出願にあり!? 冬以降の、必勝受験戦術を伝授-村山和生-

センター試験本番まで2か月を切り、既に出願先を決定したという高3生も多いのではないでしょうか。

2013.11.13

なぜ道徳が「特別の教科」に? ‐渡辺敦司‐

政府の教育再生実行会議の提言(外部のPDFにリンク)を受けて、文部科学省の有識者懇談会が道徳を教科にする検討を行っていることは、以前の記事で少し触れました。

2013.11.13

2011年のいじめ自殺問題で非難の的に 来年法改正、教育委員会制度は果たしてどう変わるのか?

2011年に起きた滋賀県大津市のいじめ自殺問題を契機に、多くの問題が浮き彫りになった教育委員会。