アイテムを使えばもっと早い!
自由研究「すぐ完成!」
3つのポイント
「実験の結果、どう見せたらい?」「筆記用具は?」など、悩み出すと時間がかかってしまう自由研究。
失敗せずに手早くすすめられる、3つのお助けアイテムをご紹介!
アイテム 1 スマホ・カメラ
研究のメモ用にも、まとめるときにも役立つ写真。
スマホのカメラでもコンパクトデジカメでもOK!多めに撮影しておこう。

自由研究でカメラを使いこなすコツ!
1 まとめにたくさん使おう

写真があると、表現力がぐんとUP!表紙を飾るのにも使えます。絵を描くよりもはやく仕上がる
2 三脚を使うと同じ位置で撮れる

実験の様子を動きながら撮影すると、写真の角度がそろわないことも。三脚を使えばばっちり
3 ふせんは撮影メモに活躍

「重曹を入れた」などを書いたふせんを一緒に撮影しておくと、写真を整理するときにわかりやすい
アイテム 2 まとめテンプレート

「どうやってまとめていいかわからない…」といった悩みもテンプレートがあれば簡単解決!
どこに何を書けばいいかわかるからサクサクすすめられておすすめ

自由研究でテンプレートを使いこなすコツ!
1 テーマに合わせてえらぼう

1枚でまとめる用、観察用、フリースペースタイプなどから自由研究のテーマに合ったものをえらぼう
2 色をつけて見やすく!

重要な部分を黄色で囲んだり、項目を強調したり自由にカスタムしよう。色えんぴつが使いやすくておすすめ
3 ほかの用紙に切り貼りして使える

テンプレートに記入したものを切って画用紙に貼り付けたり、下書きとしてまとめて模造紙に清書するのにも使える
アイテム 3 プリンター

写真やテンプレートの印刷に大活躍するプリンター。「表紙用にもう1枚プリントしたい」
「サイズを大きくプリントして遠くからも見えるようにしたい」ときなど、フル活用してまとめの時間を短縮しましょう。
自由研究でプリンターを使いこなすコツ!
スマホと接続して簡単にプリント!

近頃のプリンターはWi-Fi®機能(Wi-Fi Direct®)が搭載されていれば、おうちにWi-Fi®が無くても、アプリをインストールして操作すると簡単につながります!※
- ※ 機種によってはお使いいただけない場合もございます。各社のホームページにて対応状況を確認ください。
- ※ Wi-Fi、Wi-Fi Directは、Wi-Fi Allianceの登録商標です。
プリンターがあれば
まとめ作業がグンとはかどる!
1 手描きのイラストは、拡大・縮小コピーしてテンプレートに貼り付ける!

子どもの描いたイラストがテンプレートなどまとめたい用紙に合わないことも。でも、描きなおすのは大変!

テンプレートに合わせて、イラストを拡大・縮小コピーすれば解決。タイトルが小さすぎたなんてときにも便利なテク

小さくプリントしたものを中面、大きくプリントしたものを表紙に使っても◎。「隙間が気になる」ときにも
2 たくさんの写真を使いたいときは、割付印刷をしよう

「いい写真がスマホにいっぱいあるけれど、貼りたいスペースに入らない…」でも、使わないのはもったいない!

アプリを使えば、1枚の用紙に複数の画像を割付印刷できてすっきり解決。自動でレイアウトしてくれるから簡単

キレイにレイアウトされるから、テンプレートにも貼りやすく、かっこよくまとまる!写真の横にコメントをつけよう
エプソンの楽しくプリントできる
おすすめアプリ
- ※ Apple、Apple ロゴ、は米国および他の国々で登録された Apple Inc. の商標です。App Storeは Apple Inc. のサービスマークです。
- ※ Google Playは、 Google LLC の商標です。