【小学生自由研究テーマNo.77】

ふだん食べている肉や魚、野菜がどこからきているかを調べよう!

いつも食べているものが、どこでとれたものかを調べてまとめよう。一番近くでとれたもの、一番遠くから届いたものはどれかな?

ふだん食べている肉や魚、野菜がどこからきているかを調べよう!
対象学年
制作日数
カテゴリ

用意するもの

  • メモ帳とペン
  • 地図
  • まとめ用の紙(ノートや画用紙など)

進め方(準備すること)

  1. 1

    おうちの人と一緒にスーパーマーケットなどに買い物に行き、売っている肉や魚、野菜の産地を調べる。

  2. 2

    食品のパッケージにも産地が書いてあるから、買ったものは帰宅後に確認してもいいね。

    ★「原産地」は食材がとれた場所、「加工地」は製品にした工場のある場所だよ。日本でとれたものは、地域名が書いてあることもあるし、国産と書かれていることもあるよ。

  3. 3

    いろいろな産地のものが見つかったら、表などにしてまとめよう。

まとめ方・提出の工夫

  • 肉、魚、野菜の種類ごとに、原産国をまとめてみよう。地図に書き込んでもわかりやすいよ。
  • どの国でとれたものが多かったかな? 調べて気づいたこと、考えたことを自由に書こう。
  • 肉、魚、野菜のうち、日本でとれたものが多かったのはどれかな? 外国から運ばれてきたものが多かったのはどれかな?

まとめる時に便利な
テンプレートはこちら

発展のヒント

  • 外国や日本の遠い地域から届いた食品は、どのように運ばれているのだろう? どのくらいの日数で、どんなルートで届けられるのかを調べてみよう。運ぶ間に食品がいたんでしまわないように、どんな工夫をしているかも調べてみよう。
  • 日本から世界に運ばれて、売られているものはどんな商品だろう。どのくらいの量が、どんな国に運ばれているのか調べよう。最近と数年前、数十年前で比べてみてもいいね。

キーワードを調べてみよう!

「日本 輸出 輸入 食品」「農林水産物・食品の輸出」「産地 加工地 食料輸送」